■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
###Dream Theater part2###
- 1 :名無Theater:2001/02/10(土) 14:47
- 立ててもいい?
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 22:25
- 4月に『メトロポリス〜』のDVDが出るね
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 22:26
- 1=2
- 4 :名無Theater:2001/02/10(土) 23:20
- >>3
残念ですが違います。
>>2
DVDは6000円でしょ?高けぇ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 17:12
- メトロポリスage
- 6 :名無しさん:2001/02/11(日) 20:44
- この前Liquid Tension Experimentかったのですが
かなりいいですね。DTよりもいいかも
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 20:46
- LTEは2ndが絶品だな。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 20:46
- DークTランキュリティー
- 9 :名無しさん:2001/02/11(日) 20:56
- >7
トレイ・ガンが参加しているのが2NDですよね?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 21:03
- >>9
それは・・・何だ? クリムゾンか?
トニー・レヴィンなら1st、2ndどちらにも参加してるよ。ハゲのおじさん。
トニーと言えば、俺はLTEよりもBLSのほうが好きだな。ドラムもギターも。
- 11 :名無しさん:2001/02/11(日) 21:08
- ああ間違えましたトニー・レヴィンです。
もってるのは1STのようです
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 21:09
- >>8
大昔にがいしゅつ。見飽きた。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 21:37
- >10
トニーレヴィンのテクを堪能したければ、BrufordLevinUpperExtremities
の、BlueNightsが一番良いですよ。ライヴです。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 23:05
- ジェイムスラブリエが脱退したという噂が流れているがホンマか?
- 15 :10:2001/02/11(日) 23:45
- >>13
トニーおじさんの場合、テクよりも間を聞くのが好きなので。
簿塩さんについても熱く語りたいところですが、DTスレなので
やめときます。
>>14
IAWの頃からよく聞くネタだけど、、、大丈夫じゃない?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 17:11
- 簿塩?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 18:12
- 話題にあんまされないFIIと1st
- 18 :名無Theater:2001/02/12(月) 21:24
- ∞は大好きである。
ていうか一番好きだ。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 21:57
- 1stは大好きである。
ていうか一番好きだ。
惜しむらくはその音質・・・(涙
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 22:15
- >>19
曲良いのにあの音質は惜しいよな。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 01:47
- 余計な再編曲とか一切せずに再録して欲しいな・・・
ボーナストラックも何もいらない。
もしマルチが残ってるなら、音質のためだけのリミックスして欲しい。
また50分くらいでちゃんと完結するアルバム作ってくれないかな?
8曲50分で十分だよ。最近のは曲多すぎ&長すぎ。
- 22 :名無Theater:2001/02/13(火) 23:22
- >>21
そのへんは激しく同意。
次回作は1stみたいにコンパクトなアルバムにして欲しいな。
- 23 :名無Theater:2001/02/18(日) 02:46
- ageてもいいのか
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 11:55
- hard&heavinessの追求はもう…
1st, 2ndのようなintellectual heavy rockに戻って欲しいけど
無理なんかな。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 12:20
- 糞馬鹿はかきこ禁止
- 26 :名無Theater:2001/02/19(月) 15:36
- 新作そろそろ作り始めるYODA
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 17:36
- part1は何処?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 17:38
- >>27
お掃除で消えちゃったんじゃない?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 18:53
- 外国のBBSで
「最近のライブのVoの声がひどい、ヤツはどうなってるんだ」
みたいなスレがあっんたけど、どう?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 18:56
- 2nd,3rdのスネアの音が好きだ。
今のスネアの音は嫌い。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 21:12
- >>30
冗談は顔だけにしろよ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 00:39
- 今度のアルバムは、HDCD対応してるらしいね
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 07:33
- 音質の前に、曲をしっかり作って欲しい。
何年でも待つから、しっかりまとめた簡潔なアルバム作ってくれ。
- 34 :名無Theater:2001/02/27(火) 16:57
- 暇だage
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 17:00
- 俺もスネアの音は3rdが一番好きだ。
メトロ2聴いててもスネアの音だけがど〜もね。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 19:50
- FIIのときに盤に入らなかった未発表4曲のブートって出回ってる?
- 37 :36:2001/02/27(火) 19:52
- Raise The Knife
Where Are You Now
The Way Used To be
25分のMetropolis Part2
のことね。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 21:32
- >>29
最近というより、FIIのあたりから悪くなってきていると思う。
ライブで2ndの曲を歌うのは厳しいでしょう。
- 39 :名無Theater:2001/03/06(火) 19:14
- 定期age
- 40 :29:2001/03/06(火) 20:14
- なんで反応が少ないのだろうか。
明らかに衰えてるだろ?
喉に負担をかけて「ウォー」とか、今ではやってないじゃん。
MetropolisPT2の歌い方って明らかに今までと違うだろ?
けなす意図も煽る意図もないんだけど。
それと
定期ageよりネタフリをしてくれよ。
ブラウザの戻るボタンを押してもかけないので
- 41 :しっぽになんかついてるな:2001/03/06(火) 20:22
- 名前欄だけでenterしてエラー、戻って書いても送信できないのか。
なんで反応が少ないのだろうか。
明らかに衰えてるだろ?
喉に負担をかけて「ウォー」とか、今ではやってないじゃん。
MetropolisPT2の歌い方って明らかに今までと違うだろ?
けなす意図も煽る意図もないんだけど。
それと
定期ageよりネタフリをしてくれよ。
- 42 :名無Theater:2001/03/08(木) 00:05
- じゃぁネタふるよ
DVD発売延期です
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:09
- 馬路?
- 44 :43:2001/03/08(木) 00:12
- やっちまった・・・マジね<馬路
- 45 :29:2001/03/15(木) 00:09
- ネタあった
ペトルーシとマイキーのサイトでLTE3のことを話してたんだって
↓で、これが貼ってあった
ttp://members.home.net/knedler2/LTE3.htm
- 46 :名無Theater:2001/03/15(木) 00:11
- >>45
ナイス情報をありがとう!
ところでみんなはDTの曲でなにが一番好きなの?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 01:49
- http://www.dreamtheater.net/media/m2000.zip
- 48 :47:2001/03/15(木) 01:54
- Dream Theater のDVD(Metropolis 2000: Scenes From NY)クリップがダウンロードできます。
だって。
すこしだけど、やっぱ早く本物のDVDが欲しいよ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 23:04
- age
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 00:36
- 1stってジャケットで買う気が失せなかった?
- 51 :×:2001/03/16(金) 00:40
- >>46
オレはPULL ME UNDER
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 02:09
- オレはSCARRED
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 02:25
- THE MIRRORが好き
- 54 :>46:2001/03/16(金) 02:37
- CoverMyEyes
DTってポップな曲が特出してると思わない?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 04:11
- う〜ん。いまだに聞くのはLIEとANOTHER DAYくらいかな
3rd以降知らんのよ。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 05:09
- caught in the webです
- 57 :名無Theater:2001/03/16(金) 13:17
- 俺はHell's Kitchen
- 58 :名無Theater:2001/03/16(金) 13:21
- あぁLearning to liveかも。
- 59 :774:2001/03/16(金) 23:15
- 質問です。
「ANOTHER HAND」って曲は一体どういう位置付けの曲なんでしょう?
ライブ音源でしか出回ってないですよね?結構、好きなんですけど。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 08:10
- >59
キリングハンドのLIVE用のイントロじゃない?
DTはLIVEでしか弾かないインスト(つーか即興?)けっこうあるよね
曲ではTHE YTSE JAMとヘルズキッチン
特に後者、あんま注目されてないしLIVEとかでもやってないけどめちゃくちゃかっこよくない?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 08:50
- >>60
激しく同意!
カッコイイッスね、地獄の厨房。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 09:04
- 俺FALLING〜が好き。
暗さの中にも壮大さがあるし・・・
PERVIAN SKISは本当に良い。あと地獄の厨房を聴いてるときの浮遊感は
たまらんッスヨ。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 12:30
- うんFALLINGはいいよね、サウンドもいいし
最後の曲のギターソロは圧巻
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 23:47
- 音楽的範疇でいえば、「TAKE THE TIME」が一番好き。
まだ生で聴いてないんだけど。
ただ、音楽の範疇を超えて人生の教訓にまでなってしまったのは
「SPIRIT CARRIES ON」なんだけど。
- 65 :┏( ´Д`)┛:2001/03/17(土) 23:49
- メトロ2.
あれ、凄かったのか?
- 66 :┗(´ε`)┛:2001/03/17(土) 23:50
- じぇ〜んじぇん
- 67 :名無Theater:2001/03/18(日) 00:13
- メトロポリス2はアルバム全体でみるとすごく良いんだけど
何回も聴きたくなるような曲がないっす。
- 68 :でも:2001/03/20(火) 22:58
- 10曲目辺りでダレて最後まで聞いてない人が3割はいると見ているのだが>67
- 69 :名無Theater:2001/03/20(火) 23:07
- SPIRIT CARRIES ONで終わりでいいよね。
- 70 :┏( ´Д`)┛:2001/03/20(火) 23:10
- 1曲目のイントロで終わりじゃだめ?
- 71 :名無Theater:2001/03/20(火) 23:16
- SPIRIT CARRIES ONだけでいいよ
- 72 :┏( ´Д`)┛:2001/03/20(火) 23:18
- CD触るだけで良いでしょ?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:40
- DTコンプレックス氏ね
- 74 :┏( ´Д`)┛ :2001/03/20(火) 23:41
- ダーク・トランキュリティ・コンプレックス。
- 75 :名無Theater:2001/03/20(火) 23:54
- お前ら、もう来んな!
銀のエンゼルみたいな顔しやがって
- 76 :┗(´Д` )┓ :2001/03/20(火) 23:55
- 10コ集めたら良いものやるよ。
ビンタやる。
- 77 :名無Theater:2001/03/20(火) 23:59
- お前が帰るまで俺も帰らないぞ
- 78 :┗(´Д` )┓ :2001/03/21(水) 00:05
- なんでライバル心むきだしやねん。
かってにせい。
- 79 :┗(`Д゚ )┓ :2001/03/21(水) 00:15
- 熱くなるな
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 00:29
- >69
激しく同意。せっかくの良い雰囲気なのに、ラストでニコラスが
殺されちゃうとねぇ・・・。悲劇はニコラスの前世だけで十分だと
思うのだが・・・。
- 81 :歌詞など読まん。:2001/03/21(水) 00:35
- 歌詞など読まん。
- 82 :名無Theater:2001/03/21(水) 10:07
- >80
あれってやっぱニコラスころされちゃったんですか
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 10:21
- FALLINGは何で一般的にIMAGESやメトロ2より評価が低いの?
FALLINGで見られるデレクの色んな表情を持ったキーボード好きなんだけど。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 10:34
- >83
リアルタイムI&W世代は「うぐぉ」とか思っても不思議ではない。
- 85 :83:2001/03/21(水) 11:30
- >>84
「うぐぉ」って何スカ?(笑)
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 11:35
- 何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?何スカ?
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 15:28
- メトロポリス2のドコがいい?
ダラダラ長いだけじゃん。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 15:49
- >>87
同意。
- 89 :>83:2001/03/21(水) 18:27
- 「うぐおぉ…ぉ……こんなんDTじゃねーよヴォケ!」
「もっとハヤビーキを!」
「あんなんマイキーじゃない!」
以上、当時CDを回したときのバンドメンバーの反応。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 21:16
- 今日日ビデオ買いに行ったら
DVDは入れるんだけどねービデオはもう入荷しないんですよ。
全5件
打つ出し脳
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 21:40
- >>88
お前は同意するな知恵遅れめ!
- 92 :名無Theater:2001/03/21(水) 23:10
- DVDは4月だよな
ビデオ買うかDVD買うか
俺の場合DVDだとPCでしか見れんのよ
- 93 :玉筋舐朗:2001/03/22(木) 09:39
- ,――、 ,――、
/ ヽ |
| _.ム ノ
\/ ̄  ̄ ̄\
/ ,-―――-ヽ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
| | __ ● __ |
| | =__= | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ /__// < 貧乏人はつらいよな!
/| \ /\ \__________
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 20:54
- DTなんかに金使うなよ。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 21:00
- >87.88に激烈に同意、俺と同じ感性の人間の存在を嬉しく思う。
こんな俺もイメージズワーズだけは何故か好きだ、これこそ名盤だ、
- 96 :名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 21:09
- ビデオ見た人いる?
友人が昨日買ったとかいって置いていった。
ニコラス芯でないじゃん。
あと、DVDはアンコール分の60分がついてるって。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 00:03
- ビデオは4月なんじゃないの?
- 98 :97:2001/03/23(金) 01:23
- http://www.mediusvision.com/dt/News.html
ここによると
DVD/VHSの発売が4月24日(アメリカ?)で、
日本での発売は5月下旬予定らしいけど。
- 99 :名無Theater:2001/03/23(金) 08:42
- ビデオが3/22
DVDが4/11じゃなかったけ?
- 100 :名無Theater:2001/03/24(土) 00:26
- Hell's kitchenてRUSHのラ・ストランジアートっぽいと思わない?
あの曲も好き。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 00:34
- >>100
100とってそんなネタか、、、、
- 102 :名無Theater:2001/03/24(土) 00:38
- いいだろ
別に
さ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 00:41
- (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚) ???????
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ?? ??
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)(゚Д゚) ??
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ??
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ??
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ??
- 104 :名無Theater:2001/03/24(土) 00:42
- ハァ。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 00:43
- □□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
- 106 :名無Theater:2001/03/24(土) 00:46
- 南無。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 00:55
- ドリームシアター以外のファンってイタイよね。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:13
- □□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
- 109 :名無Theater:2001/03/25(日) 23:08
- 終わってたまるか
だれかビデオ買ってないのか
- 110 :96:2001/03/26(月) 21:11
- 借りて見てるとは逝ったよ>109
ニコラス芯でないのよ。
で、ドラマがちょくちょくインサートされる。
ラストは催眠療法氏が彼に声をかけて終わり。CDと同じ。
つまり、彼の長い独白は全部、逆行催眠中の出来事。
って感じ。
で、画面に視覚エフェクトが使われていて、何弾いてるのかが見えないことがある。
ドラマではなく、幾何学模様とかが。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 23:18
- あのエフェクト処理は、インヴグェイの昔のビデオを彷彿とさせた(w
ビデオの「THE SPIRIT CARRIES ON」で感動したage
- 112 :名無Theater:2001/03/26(月) 23:21
- いいなぁ
学生さんは金がない
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 22:50
- 今日DVD予約してきました。4月11日にちゃんとでるのかな?
- 114 :97:2001/03/28(水) 00:24
- タワーレコードでビデオを買いました。
96さんありがとう。
実際のライブではほとんど聞きとれない(俺だけ?)
ベースの音もくっきり聞こえてよかったな〜。
日本でのライブとはちがってジョーダン・ルーディスのソロ
はなかったけど、個人的にはこっちのバージョンのほうが好き。
幾何学模様のエフェクトは安っぽい感じがしたけど、DVDでは
あの部分がマルチアングルになるのかな?
- 115 :96:2001/03/28(水) 01:08
- >97
いえいえ。
ネタ
Lines In The Sandが「金銭徴収を始めようか」
なんてことを真面目に話してるぞ。
ボギーがサイトを作りかえる前に落とせるものは落としておけよ。
ttp://dreamtheater.mit.edu/index.asp
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 11:40
- メトロポリス2age
- 117 :名無し娘。:2001/03/28(水) 14:49
- メトロポリス2000のビデオは脱糞してしまいそうなくらい凄いですわ。
Spirit carries onでは脱腸してしまいそう。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 19:12
- 海賊版のメトロ〜2見たけど、
やっぱすごいや。
あのジョーダン・ルーデスのノホホンとした
なんかやりそな顔がまたサイコー。
- 119 :名無Theater:2001/04/03(火) 17:04
- 結局ビデオかっちまった。
いいじゃん!最高ジャン!
Spirit carries onすげーよ!
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 17:01
- DVD発売まであと6日age
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 17:06
- >>120
5/9じゃないのか?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 18:49
- 日本のオフィシャルページでは
>2月23日ーマイクポートノイによるとMetropolis 2000 DVD/VHSの発売が4月24日に延期されました。
>また日本での発売はその1ヵ月後の5月下旬予定。なお予約販売も現在のところはキャンセルとなりました
www.bootlegmania.8m.com/
しばらくはこれでがまんしてミソ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 10:36
- またビデオ&DVDかよ。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 15:41
- majesty時代の音聞けるサイト教えてくれ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 01:51
- >>121
HMVでも5/9になっている。
>>122
そのオフィシャルページには俺もだまされた。
ビデオはもう出てるし。
>>124
ちょっと前まで、lines in the sandでMP3を落とせたんだけどな。
ブート屋で探したほうが良いかも。
- 126 :バード大佐=1:2001/04/14(土) 12:42
- 結局DVDは5/9らしいですね。
ところで誰かデレクシェリニアンの新作聞いた?
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 13:54
- >125
LinesInTheSandはまだ普通に落とせるよ。
ただ、Majestyの曲はそもそも無かったけど。
>124
ttp://www.geocities.com/SunsetStrip/Garage/4156/dream.htm
名前はあるけどデリ食らってそのまま。
他もこんな感じだった。
つーことで、ナプで探して。
- 128 :125:2001/04/18(水) 03:33
- >127
今のサイトになる前に置いてなかったっけ?
間違ってたらスマソ。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 05:23
- らーにんぐとぅりぶ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 09:43
- >>126
面白味に欠ける。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 19:01
- タワレコでデレクのアルバムを試聴しました。かっこいいとしか思えない。
DVDはマルチアングルが楽しみだなぁ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 23:01
- ところで、何故、ファーストがいいの?
とにかく、青い!青すぎる・・・
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 23:07
- デレクの新譜、ザック・ワイルドが参加してる曲最高。
DVDはオーサリングミスで延期なんだよね。
相当凝った作りなのかな?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 19:21
- 俺はデレクにバンド抜けてほしくなかった。
今でも「FALLING INTO INFINITY」好きだし。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 02:19
- ジョーダンルーデスが上手すぎて他のメンバーがついてこれてない。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 16:05
- デレクのアルバム良かったぞ。かこいい。
ただ、メタルやプログレっぽくは無いから注意。
ジャズロック〜フュージョン好きにはおすすめ。
DVDのコマーシャル用rmファイルも良いね、早く見たい。
- 137 :あっきー:2001/04/27(金) 00:49
- ★彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ☆Д☆)< 寒くないし。
UωU ̄ ̄ U U \_____________
知ってたよ。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 01:44
- あげとこう。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 21:21
- クリスマスCDがようやく到着。今年のCDは,未発表ライブですね。
- 140 :バード大佐:2001/05/03(木) 23:42
- ファンクラブはいろうかな。
- 141 :139:2001/05/06(日) 08:43
- >>140
ファンクラブに入らなくても,CDは買えますよ。
ただし,すぐに売切れてしまいますが。
- 142 :くるくる:2001/05/06(日) 22:04
- いまAwakeのCDきいてる...さいこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
8曲めでポ−ノイ君ちょっとミスってるけど、許す、大いに許す!
今まで出した曲全部いいっ!
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 18:27
- DVD買ったぞゴルァ!!
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 18:31
- 俺は明日、映画見に行くついでに買いに行く。
でもSofmapのDVD売場ってかなり酷い状況だから
女性連れで行くのは抵抗あるんだよな…
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 19:08
- クリスマスCD期待はずれ....
DVDに期待
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 19:26
- >>143
感想をうぷしろゴルァ!!
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 03:01
- DVDちょっと期待はずれ。
ルーデスソロ見たかった。
マルチアングル無かったし。
エフェクトかけ過ぎ。
でも、よかった。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 07:03
- J・ペトルーシのソロの所で、オリジナルのように"スキャット"があって良かった。
本編よりボーナス映像の方が長く収録されていた。
でも選曲に疑問。
「Pull Me Under」や「Asid rain」が観たかったなぁ。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 12:25
- メンバーによる解説が無茶面白かった。
確かに「MPpart1」とか「Asid rain」が見たかったけど。
- 150 :sage:2001/05/09(水) 15:16
- sage
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 17:20
- サイコセラピストが棒読みだったね。関係ないか・・・
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 17:44
- >>151
あの爺は気になった
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 21:20
- >>148
「Acid Rain」ね!
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 19:10
- なんかその内「Scenes from New York完全版」とか出そうで嫌だ。
- 155 :ピンぼる:2001/05/11(金) 05:15
- 教えて!!
ネクロノミコン!!
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 06:43
- ジョーダンルーデスはメガデスのギターリストですか
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 10:56
- そうです
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 12:05
- >>155
H・R・ギーガーの画集です。
- 159 :ピンぼる:2001/05/11(金) 21:46
- 158>>
ジョンは、どの部分に曲を提供したか教えてくっさい。
- 160 :158:2001/05/11(金) 22:00
- オープニングとエピローグ
発売当時本体無いのに買ったなぁ。
そして本体を持ってる友人(音楽聞かない奴)に貸したら
そのまんま返ってこないヨ。。。
まぁブートでも手に入るし、NAMMショウのブートビデオも
あるしね。
- 161 :ピンぼる:2001/05/11(金) 23:43
- 158>>
ブートでもあるんすか?
せっかく探して買ったのに・・・・。
悲しい・・・・。
- 162 :ピンぼる:2001/05/12(土) 00:11
- さらに、
ファンクラブ入るにはどこに連絡したらいいのでしょうか?
- 163 :まいきー:2001/05/13(日) 08:00
- >>162
www.carpediemdt.comのファンジンのところにメールアドレスが
ありますので,メールを送ってみればどうでしょう?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 09:11
- >155
ネクロノミコンってサターンのピンボールでしょ。
すごい枚数の体験版配ってた記憶がある。
音楽は全部入ってた。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 10:11
- おいおい!新宿じゃDVD手に入らないぞ!!どこも売り切れ!再入荷しても即完売!!
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 11:11
- 秋葉原のすべての店も売り切れ。しょうがないからビデオを
買って我慢。当然DVDも買うつもりだが。
新宿のヨドバシに予約分の取り置きが2枚置いてあった。
取りに来ないのならば俺に売れ!
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 13:08
- まったく手に入らんぞ!
新宿HMVで近郊の店舗全部問い合わせてもらったけど、どこもナシ!!
どっか東京近郊で置いてあるところあったら教えてくんろ!!!
マジで!!!!
(またソウル公演のブートで我慢の日々が?)
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 13:08
- そんなに売れるDVDだとは思えないんだが?
出荷枚数ずいぶん絞ったんだろうな(w
それより、マイアングたんもっと喋れ。
あれでギャラ同じか?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 13:24
- 大阪でも見かけないよ。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 18:12
- 俺は秋葉原でやっと見つけて買ったよ
店はソフマップ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 18:30
- サイコ・セラピストのオーディション風景・・・やっと見つけました
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 06:48
- 当日「MP1」も演っていたんじゃん!
- 173 :ルリFAN(ピュア:2001/05/14(月) 07:31
- ヨドバシカメラは無かったですか?
ポイントカードで貰う予定だったのに・・・
- 174 :どうでもいいよ™:2001/05/14(月) 18:47
- 通販で買うよ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 21:58
- サイコ・セラピストのオーディション風景が見つからない...
- 176 :まいきー:2001/05/14(月) 22:18
- >>175
SetupのColorbar?だったかな。1分ほど進めると
出てきます。
- 177 :175:2001/05/14(月) 23:12
- >>176
見れたよー!!ありがとう!!!
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:06
- 「タンバリンの叩きすぎで手が痛いよ」と豪語するラヴリエに涙
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:14
- ラブ理恵浮いてたよな・・・
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:30
- ラブリエ話しが噛み合ってないよ(涙
マイキー金玉金玉言いすぎだよ(藁
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:54
- 金玉が食えるぞー
- 182 :まいきー:2001/05/20(日) 08:26
- しかし,当日のライブではAnotherDayなんかもやってるん
ですよね〜。キーボードソロもカットされてるし。
やっぱり,完全版が欲しい。それと,マルチアングル版も。
- 183 :ピンぼる:2001/05/20(日) 09:08
- アウェイクのブートが欲しいよー。
- 184 :バード大佐:2001/05/20(日) 11:19
- やっぱDVDうってない・・・・・
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 11:40
- そんなにDVD、売ってないの?
発売日後でも予約せずに普通に買えたよ。
自分は名古屋です。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 20:39
- HMVで買ったよん。
ジョーダン・ルーデスすげぇね・・・
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 21:24
- 一昨日、都内の店を色々と探してみましたが、DVDはどこも品切れでした。
諦められなかった自分は、用事のついでに千葉県柏市にある新星堂に行ってみたのですが、
店員さんが「東北のほうで限定版の在庫が多数あったので、当店で今確保しました。
それで良ければお取り寄せしますが・・・」って言ったのにはビックリしました。
24日頃入荷するらしいです。柏近辺の人は行ってみましょう!!
でも、何故東北で在庫が多数発生しているのか謎です。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 23:29
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bestdvd/
こんなに売れているとは思わなかった。DVD版がどこにもないわけだ。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 01:38
- すげ
- 190 :名無し娘。:2001/05/21(月) 02:18
- >>187
DVDの限定版って何だろ。
詳細を激しく希望。
- 191 :まいきー:2001/05/21(月) 09:54
- >>190
初回のステッカー付っていうだけじゃないかな?
たぶん。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 22:46
- DVD売ってねぇー!
やべぇ、ヤフオクに出てたら買っちまいそうな勢いだ!!!
メタルなものでここまで苦労するとは、はぁ・・・
- 193 :バード大佐:2001/05/22(火) 06:33
- DVD通販でかいっちゃー!
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 06:43
- DVD手に入れるのに皆そんなに苦労してるとは思ってなかったよ。
手に入れたけど、プレイヤーがなくまだ見ていないってのは俺くらい?
店を探し回ってる人には悪いことしたなあ…ごめんよ。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 11:00
- やっと買ったさ、DVD。
なんかベースの上を這い回る指しか印象に残ってない…
- 196 :どうでもいいよ™:2001/05/22(火) 12:06
- DVDやっと手に入れた。ボーナスライブが一時間ぐらいあるね。すごい。
まだ見てないけど、今日帰って見る。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 17:46
- あげ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 18:43
- >195
ベースの音量どうでした?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 18:58
- ちゃんと聞こえてた。低音響きすぎてもないし、
バランスは良い方かな。若干スカスカしてる気はする。
ベースよりもバスドラがちょっと小さい。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 19:39
- どこかで既出の可能性高そうだけどOnce in a live
timeのバランスはあんまり良くかったと思うんですが…。
迫力あるといえばそうなんだけど、荒削りというか悪く言えば
ガサツ(演奏も)。ギターの音なんかもライン臭い感じで。
そういう訳か知らんが、ビデオの方をよく見てるなぁ。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:27
- DVD見ました!!映像と音楽が見事に融合してます。!!
解説でマイク=ポートノイが、日本でポケモンを見た子供が激しい光の点滅で
癲癇を起こした事を皮肉って、「ここで日本人は目を瞑れ!!」って言ってたのには笑いました。
ファイナリーフリーの映像で、男と女が撃たれる
↓
撃たれて辛うじて生きている男が、絶命している女の元へ身を這いつくばらせて辿り付く
↓
既に絶命している女を抱きしめながら、自分も息を引き取る
↓
ジョンのギターソロ と言う流れには泣きました。
- 202 :まいきー:2001/05/23(水) 21:54
- >>201
日本と中国の区別があまりついてないところが,
ちょっと悲しかったりします・・・
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:56
- >201
そこまで言ってくれなくていいのに…
まだ見てない映画の中身を教えられるのと一緒だよ。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:59
- G3ツアー日本でもやってくれんかねえ。
ヴァイとサトリアーニとペトルーシの3人だからなあ。
凄いことになりそうだよな。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 22:08
- DVD見たけど、改めて各パート個人のポテンシャルが、他のバンドと比べて
ずば抜けてると思った。実際、綿密なリハーサルを経て収録されたと
思っていたけど、アドリブやその場その場でのインプロヴァイズを、してたらしいね。
- 206 :DVDを買えない人へ:2001/05/23(水) 22:33
-
http://www.broadcast.com/entertainment_and_arts/music/genres/rock_and_pop/artists/dream_theater/
これでも見ていて下さい。きっと手に入ると思うので、それまでの我慢です。
って言うか、俺もまだ買えません(藁
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 00:21
- >204
しかも、ヴァイのベースはBilly Sheehanで、
サトリアーニのベースはStuart Hammで、
ペトルーシのベースはDave LaRuse(だっけ?Dixie Dreggsの人)で
ドラムはポートノイ。
ということでボクはNYまで見に行くことにしました。
これはマジで必見じゃない?
- 208 :どうでもいいよ™:2001/05/24(木) 00:27
- 最初の何曲かはギターソロの分割画面で
音よりも映像が少し遅れているように見えたのはオイラだけでしょうか?
- 209 :雷鳥大佐:2001/05/24(木) 00:38
- ところでなんでマイクの腕の「マイキー」ってタトゥーは
なんでカタカナなんでしょうか。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 02:09
- 気の迷いじゃない?
- 211 : :2001/05/26(土) 02:13
- 過去レスをまとめてここにリンクしてほしい。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 12:01
- 過去レス?
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 13:04
- >>207
DAVE LaRUE ね。モーズんトコの。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 21:19
- 今日買えたわ。新宿処女に大量入荷中。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 23:27
- >>206のムービーって保存できるんですか?
できたら、方法教えてください。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 23:35
- >>215
出来ないけど教えてあげる。
できない。残念だったね。
- 217 :215:2001/05/27(日) 11:56
- >>216
そうですか、わざわざありがとうございます。
以前どこかで保存できると言う事を聞いたのはデマだったのですね。
- 218 :雷鳥大佐:2001/05/28(月) 18:07
- 前スレ探してみたがやっぱりみつからなかった。
かわりにこれがみつかった。
http://salami.2ch.net/hrhm/kako/974/974089082.html
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 18:47
- (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚) コ
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)(゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) コ
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ア
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 19:20
- 未だに2作目を越えていない。3、4は時代に迎合もしくは試行錯誤が
悪いほうに出てる。MP2は展開的に悪くはないがやはり長すぎ。
CD収録時間にこだわった?黒人霊歌風アレンジも何かミエミエ。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 20:28
- なんかステレオタイプな批判だな。
つまらん。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 21:29
- >>220
B!信者発見
2度とDT聴くな!
- 223 :名無しさん@ハーココア:2001/05/28(月) 21:34
- >>206
見たけどキーボードがスゲェ
- 224 :エース:2001/05/28(月) 21:44
- >>220
>3、4は時代に迎合
いまだにこんなこと言ってる奴がいるんだな(w
雑誌の意見鵜呑みにしないで自分の耳で聞けよ。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:05
- やっぱり『AWAKE』がいちばんいいよ。
今でも聴けるし。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:07
- 俺もAWAKEかな
- 227 :225:2001/05/29(火) 00:11
- >>226
他のアルバムってなんかダサイんだよな。
メロとか。
AWAKEはあの地味〜なところが逆に最高。
それに、個人的にわりと音が好み。
ペトルーシのギター・サウンドはいいね。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:12
- 俺はやっぱ2ndだな。“Another Day”が入ってるから。
4thは“Hollow Years”が入ってるけどそれしかないから
あんまり。あれってシングル出てたっけ?
何と言われようが俺はこの二曲が好き。
- 229 :225:2001/05/29(火) 00:16
- とくにSCARREDは名曲っしょ。
オレはペトルーシ好きだが、
この曲のギター・サウンドが94年作品にしては
めちゃいいと思う。今風だし。
- 230 :226@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:22
- >>226
あのアルバムのサウンドプロダクションはいいね。
上手くいえないけどAWAKEはコアな作品だよね。
ヘビーっていう意味だけじゃなくて。
- 231 :226@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:24
- ↑>>225でした。スマソ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:26
- >>230
ゴリゴリのヘヴィネスと綺麗なメロディが
本当にしっかり両立されていたアルバムだったと思う。
ロック全般を見渡しても、あとにもさきにもAWAKEだけかもしれんね。
- 233 :ニル:2001/05/29(火) 01:30
- タイトル3、チャプター7 17分40〜43秒あたりでマイキーのオーバーダブを発見した
明らかに右のハットとスネアの映像なのに左端のハイタムの音が出ていた
ほかにもマイキーその他のオーバーダブとか発見した人っている??
- 234 :にひゃくにじゅう:2001/05/29(火) 02:14
- プリミティブで直情的、シンプルで内省的なサウンドが主流の現在、DTのそれは
まさに対極。緩急自在の演奏テクで場面展開をはかり、楽曲に占めるソロパートの
強引なまでの割り振り等のやり方はまんま70年代。楽曲の表現を様式や演奏技術
にゆだねるこの手のバンドが日和見に走ると裏目に出るのはあきらかで、スタイル
チェンジの冒険は評価できるものの、結局「コンセプトアルバム」という手法に
先祖帰りしてしまう処に迷いが見受けられる。 その内容に関しても、男女間の情
念 情愛といういささか稚拙なテーマと、演奏の濃さがアンバランス。
そういった意味合いで、DTの本来の魅力が、創意工夫を凝らしながら、余裕と
抑制のもとで見事に結実させているのが2作目ということ。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 03:25
- AWAKE最高!
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 04:53
- 俺もAWAKEの「深さ」が一番好きだったけどMetropolisPT2ってさらにその上いってるような気が
して今んとこ一番好き。
- 237 :エース:2001/05/29(火) 06:12
- ケヴィン ムーアとジョーダンルーダスにはさまれたデレクって不幸だよな。
ヤツも悪くはなかったんだが。
- 238 :エース:2001/05/29(火) 06:27
- >>220
ごめんちょっといいすぎたよ。マジごめん。
- 239 :ルリFAN(ピュア:2001/05/29(火) 06:30
- 俺的にはデレクの音やプレイ好きなので順当にレベルアップしてると思う>キ−ボーディスト
ケヴィンの音楽は好みじゃないというか、あまり合っていなかった気がする。
人が良さそうなので嫌いにはなれないが。
1stなんかラブリエが歌ってデレクが弾いていたらかなり好みだったろう・・・
しかし1stよりもMAJESTY時代のほうがDT的個性を強く感じられて面白い。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 06:36
- あんま聴いたことないのだが、一番のお薦めというかこれを聴けば
好きになるよ的な曲って何?
- 241 :ルリFAN(ピュア:2001/05/29(火) 06:45
- >>240
それは人によりけりなので何とも言えない・・・
1stは出来のいいイングヴェイクローン系って感じで俺的に好きなのだが
コレを薦めるヤツはあまりいないだろう(w
コンパクトながらもDTの個性も備えた2ndから順に聴くのがイイのかなやっぱ。
AWAKE以降の良さも2ndを知っているといないでは違うと思うし。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 06:55
- インギータイプのもあるのか・・。
俺マルヲタなんだけど(藁
そうかとりあえず2ndね。さんきゅ
- 243 :ルリFAN(ピュア:2001/05/29(火) 07:05
- マルヲタなら1stからがいいぞ!!
Voと録音の悪さには目をつぶるとして、何かスゴイ奴等だというのはわかるから。
当時はイングヴェイ系と思ったが今の時代に聴けばそうでもないかも。
ちなみに2nd以降はマル系と感じる曲は無い。
- 244 :雷鳥大佐:2001/05/29(火) 09:08
- >>240
やっぱり2ndでしょうか。
俺もAWAKE結構好き。後半の雰囲気がなんともよいです。
でもAWAKEよりはFalling into infinityが好きだな。
なんというか聴いててさっぱりするよ。
ただ、ペルーヴィアンスカイは好きになれない。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 12:33
- 俺はほんとにドリームシアターが好きになれないんだけど、
みんなは聴いてて退屈しないの?でも「IMAGES AND WORDS」は
けっこう気に入った
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 15:41
- ↑
良くも悪くもIMAGES AND WORDSってそういうアルバムだよね。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 16:05
- 最近発売されたものも良くない?
IMAGES AND WORDSって程ではないけど。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 16:07
- メトロポリス・パート2は最悪。長すぎ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 16:10
- そうかなぁ。
聴き込みが足らないんじゃない?
- 250 :どうでもいいよ™:2001/05/29(火) 16:29
- オイラは好きだ。スネアの音以外は。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 16:47
- DTの音楽って、DTが好きな人へ対しての音楽というか、ああいう
のが好きな人には分かってもらえるだろうという前提で作っているん
だろうと思う。だから、はまる人はすっぽりとはまり、気に入らない
人はいくら聞いても気に入らないということになるんじゃないかな。
2ndが好きな人が多いようだけど、特に意識してあのカラーを出した
アルバムだからDTの一側面に過ぎず(ちょい言い過ぎかも)、
DTイコール2ndのイメージとかあの頃が絶頂期だったという捕らえ方
は誤解もあるかと…でも一側面だからこそ同じものを期待していた人の
「2ndが最高」という意見も分かるが。
長くて悪い。
- 252 :エース:2001/05/29(火) 16:48
- たしかにMP2は長すぎ。よっぽど暇なときじゃないと聴けない。
でも、DVDは最高。睡眠時間削ってでも観てしまう。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 17:37
- 何気にサードも好きなんだが。
DTは聴きこまないと難しい部分があると思う。
楽曲が複雑というのもあるし。
聴きこむとある時期から素晴らしく旋律が見えてくる時ってある。
それまでは一定時間聴いてそれでも出てこないときは放りだし、
まだ時期を置いて聴いてみると良いかもしれない。
ちょっと意味不明ですまん。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 17:43
- そうだね。
「聴く」人には2nd以外の作品もおおいに楽しめると思う。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 17:55
- sage
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 18:07
- 2nd好きな人が多いのね。
私は1stが一番好きなんですが・・・・・・。
というか、ケヴィンムーア在籍時が一番ヨカタですよ。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 19:53
- >>256
激しく同意!
でも、∞もなかなか良いよ。
ケヴィン→デレク→ジョーダンと技術が上がって
どんどん楽曲も難しく面白くなってきてるけど、
プログレ魂や印象的なメロディはどんどん抜けていってるような・・・
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 21:23
- おいつん簿ども、しんどけ。恥ずかしい。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 22:17
- ケヴィンはやはり最高だった。
いまだにさびしいし、もっと聴きたかった(泣
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 22:51
- >>257
プログレを勘違いしておられるようだ。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 22:53
- そうだね。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 22:56
- Nightmare cinema
- 263 :にひゃくにじゅう:2001/05/30(水) 01:21
- 確立された「ジャンル」、それを演奏する「バンド」、そしてそれに触発される「リスナー」。
これらを結ぶ三角形は常に一定とは限らない。特にリスナーという「点」から見た場合、
それぞれの立ち位置、目線によって形は異なるわけだし、対象となる音楽を聴いたときの
個々の印象の数だけ評価は成立する。
- 264 :エース:2001/05/30(水) 01:46
- ケヴィンは美味い。ジョーダンは上手い。
つーかオレはA CHANGE OF SEASONSが好きだ。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 02:15
- あのなぁ・・・ちゃんと言っておくよ?
CHANGE OF SEASONS最高だよ!!
こりゃ間違いない!!
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 07:46
- >>265
音以外はね。
- 267 :雷鳥大佐:2001/05/30(水) 08:37
- ガチンコファイトクラブでヘルズキッチンがちょこっと流れた。
- 268 :月とナイフ:2001/05/30(水) 08:41
- セカンドしかよくないジャン!
- 269 :ルリFAN(ピュア:2001/05/30(水) 08:42
- 俺的には2ndは一番つまらんが・・・
- 270 :257:2001/05/30(水) 08:52
- >>260-261
フリップ翁とか慰安安打損の雰囲気は1stが一番あるっしょ?
古き良き(w プログレっつーか。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 14:05
- 俺も2ndではまったクチだけど、3rd(AWAKE)が出た当初はあまり好きになれなかったのよ。
でも、とりあえずテープに落として通学時とかバイトの行き帰りに聴くようにしてたんだけど
ある時、強烈にはまっちゃったわけよ。
確かに聴きこみは必要なバンドだね。
はまった後の今から考えたらどのアルバムにもとっつきやすいメロディは溢れてると思うんだが
普通のHMバンドの感覚で聴くと退屈に感じるのは納得できるかも。
でも、メトロポリス2が退屈なだけとか最悪っていうやつは俺的には信じられんね。
このバンドを無理して聴く必要ないんじゃねぇの。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 14:43
- 個人的には(AWAKE)が一番好き
あのドロドロした暗い雰囲気がいい
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 18:35
- 3枚組のライブアルバムが秋頃にでるそうです。
DVDと同じ日の音源で、すべての曲を収録するようです。
ニューアルバムも結構出来上がってきているようです。
- 274 :エース:2001/05/30(水) 19:14
- YESの燃える朝焼けをドリームシアターがカバーしてるの聴いたことある人いる?
聴いてみたいんだけど。
>>273
マジっすか!
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 19:27
- マジっすよ!
オフィシャルのページに書いてありますよ。
TheMirrorが入っているのが何気にうれしいぞ!
- 276 :まいきー:2001/05/30(水) 19:36
- http://www.dreamtheater.net/newsdt.htm#live3cd
これっすね。DVDでも全曲収録してくれたらよかったのに〜。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 19:38
- >>276
同意だ!でもそれじゃCD売れないだろうしね(w
- 278 :エース:2001/06/01(金) 01:40
- DVDのフォトギャラリーのBGMで一番最初に流れてる曲ってなに?
ライブアルバムに入ってる?
- 279 :悪夢劇場:2001/06/01(金) 09:31
- DVDもビデオも買ってないんでLiveCDかおうかな。
A Change of the Seasons のLive入ってるようだし。
個人的にはこれがメインだよ。
ところで演奏はどう?マーキー並か?ライブタイムより
荒れていたらゲンナリだな。
- 280 :雷鳥大佐:2001/06/01(金) 11:55
- 長めのLearning to liveが聴きたい。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 17:43
- >>278
Acid Rain。ライブアルバムにも入ってる。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 17:44
- つーかLTEの2nd聴けばわかるよ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 20:42
- DTはクラシック(昔のじゃなくてR・シュトラウスみたいな近代もの)を
聴いている人にはけっこう向いていると思う。
俺もクラシック畑から、DTを聞いたことによってメタルに興味を持ち始めた。
クラシック聴く人なら、長さも気にならんだろうし。
俺は「CHANGE OF SEASONS」が一番いい曲だと思った。
ところでメトロポリスパート2は相当売れているようだ。
映画、アニメに混じってDVDソフト売上4位だった(週間宝島)。
- 284 :雷鳥大佐:2001/06/01(金) 20:44
- なんかマイアングの書く歌詞って深くて好きだ。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 20:46
- Dream Theaterはダサい。
ダサいが有名なのは馬鹿テク崇拝者がいるからだけ。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:05
- >>285
気が済んだ?二度と来んなカス!
テメーこそ個性のない勢いだけのダサダサなの聴いてんだろ、どうせ。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:06
- 単純に曲が良い。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:07
- >>285はペニシリン聞いてます
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:15
- Dream Theaterはダサい。
ダサいが有名なのは馬鹿テク崇拝者がいるからだけ。
そしてDream Theaterファンはウザイ。
Dream Theaterが特別な音楽だと思っていて、Dream Theaterを好きな
自分もそうだと思っている。
でも知り合いにはファンは増えない、ダサいから。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:15
- >>274
あるよ。フルじゃないけど。
最初に聴いたのは A Change of Seasons ツアーの時。カバーメドレーの一番最後で。
まさかやるなんて思わなかったからメチャ感動した。
あの時のライブは全て良かったなぁ〜。"Innocence Faded"もやったしな。
後はロンドンでやったカバーライブ。(A Change of...にも4曲入ってるやつ)
あれのフルバージョンがブートで出てる。(音質良好)
スティーブ・ハウと一緒にYESメドレーの中でやってるよ。
- 291 :雷鳥大佐:2001/06/01(金) 21:18
- >>290
YESメドレーではシベリアンカートゥルもやってますよね?
めっちゃ聴きてぇ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:19
- >289
ケッ!暇人が...
なに?ハロウィンとか聴いてンじゃないの、ひょっとして。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:22
- >>289
>○○が特別な音楽だと思っていて、○○を好きな
>自分もそうだと思っている。
あんたこんな音楽の聴き方してるのか。
- 294 :雷鳥大佐:2001/06/01(金) 21:23
- 煽りにレスするのやめましょうよ。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:28
- スタジオ・アルバム MYランキング
1.MP2 −
2.Awake 1.0
3.ACOS 0.5
4.I&W 1.0
5.∞ 2.0
6.1st. 1.5
右の数字は野球でいうゲーム差ってとこ。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:38
- >>295
俺は1と2が逆かな
あとは大体同じ
- 297 :雷鳥大佐:2001/06/01(金) 21:41
- 俺は
1.MP2
2.I&W
3.FII
4.AWAKE
5.ACOS
6.1st
かな。
次のアルバムはどんな路線なんだろうねぇ。
- 298 :290:2001/06/01(金) 21:59
-
CD引っ張り出してきたヨン。YESメドレーは
Machine Messiah
-Heart of the Sunrise
-Close to the Edge
-Siberian Khatru
-Starship Trooper
次のアルバムは前よりヘビーでダークなんだって。オフィシャルサイトに載ってる。
Awakeっぽくなりそう。
ジョーダン・ルーデスがどう絡んでくるんだろう。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 22:02
- あるファンサイトからのコピペ↓
6thアルバムの進行状況について、5月19日にマイク・ポーノトイが語ったところによると、
・演奏部分の80%のソング・ライティングが完成している
・5曲のレコーディングが完成している(トータルで55分)
・ジョン・ミュングは数曲で8弦ベースを使用しており、スティックを使用する可能性もある
・アルバムはこれまでの作品よりヘヴィでダークになる
・演奏部分のレコーディングは6月15日まで続ける予定
・その後、マイク・ポートノイとジョン・ペトルーシは、G3ツアーのリハーサルを始め、ツアーに出る予定
・ジェイムズ・ラブリエのヴォーカル・レコーディングは、ジョンとマイクがツアーから帰ってきてから始める予定
・マイク・ポートノイは8月にアジアでドラム・クリニックを行う予定
・順調にいけば、アルバムのミキシングは9月に行う
・アルバムの発売は2002年の1月頃を予定している
- 300 :雷鳥大佐:2001/06/01(金) 22:08
- >>290
どうもです!
- 301 :エース:2001/06/02(土) 00:11
- >>290
同じくどうもです!やはりあの日のブートだったのか・・・。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 00:20
- ラブリエ、頼むからいい加減ドリシアから脱退してくれ!
CDでは全然気にならないのに
ライブでは、音程が不安定過ぎて聴いてられない!
皆、そう思ってるよね!
ルックスもどちらかと言えば悪い!
フロントマンの割りにはカリスマ性ないしMCも
なんかイマイチ盛り上がらない!
演奏だけが素晴らしいけどボーカルがイマイチ・・。
でもCDで聴くドリシアは最高。
もっと上手いボーカリストいるのにね・・・。
他のメンバー達はラブリエのライブでの不安定さに
何も不満を抱いていないのだろうか・・・?
- 303 :エース:2001/06/02(土) 00:32
- >>302
たしかにラブリエ足手纏いだが解雇するほどじゃないんじゃ。
つーか最近やたらデブってきたけどな。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 00:53
- つーかまずラブリエ髪切ってほしい。
あの髪型うざいよ。
- 305 :名無しさん@ハーココア:2001/06/02(土) 00:56
- ママママークボォルズを・・・
スマソ
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 00:58
- 1Stアルバムのジャケットはプリンスかと思った
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 01:00
- ラブリエ以外のボーカルでDTは聴けないでしょ、今更。
もし抜けちゃったら解散してLTEを本格的にやって欲しい。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 01:46
- 髪型といえば、ジョーダンってヅラだと思わない?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 03:03
- 確かに的確な意見だけど、ちょっとまとめすぎ。>にひゃくにじゅうサン
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 05:07
- 俺はDVDみて「ラブリエ、結構がんばってるじゃん」とか思っちゃったクチだったりして・・・
今までのライブビデオとかにくらべたらマシだと思う。
ってか、スタジオアルバムでの歌い方が最高に好きだから出来れば抜けずに続けてほしいなぁ〜・・・
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 13:11
- 俺もDVDでは声良く出てたと思うぜ。(かぶせてなければ)
っていうかライブでもスタジオアルバムに引けを取らないボーカリストって
はっきりいってそうそういないぜ。
ロニーDIOぐらいジャン?
- 312 :名無し娘。:2001/06/02(土) 14:35
- 後ろであんな演奏をやられたら、どんなに歌が上手かったとしても粗は目立ってしまうのではないのでしょうか。
それなのでラブリエで問題無いと思います。
- 313 :雷鳥大佐:2001/06/02(土) 16:11
- たしかにいまさらラブリエ以外のVoで聴きたくないよね。
バラード聴いてるとやっぱラブリエは上手いとおもっちゃうよ。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 16:26
- butが抜けてるよ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 17:28
- >>312
うん。全く問題ない。
むしろラブリエしか考えられない。
加えて今の5人でずっと続けて欲しい。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 22:28
- ぺトルーシ髪切ったけど
かっこいいね。
今度のG3でヤングギターの表紙をかざってくれ。
vaiとpetrucciのからみが見たい。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 22:32
- ついでにラブリエも髪切ってくれ。
鶴太郎フェイスに長髪は見ててツライ。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 22:53
- デレクは髪の毛が短くてサッパリしていたから、最初は
新鮮な感じがしました。
マイアング氏は髪の毛でミュートしてしまわないのか、
気になってしょうがないです。
- 319 :318:2001/06/02(土) 23:09
- 今パーマをあてたマイアング氏を想像してしまいました…
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 00:57
- ラブリエはFIIの頃短かったよな。あれくらいがいいと思うが...
そういえばペトルーチも髪切ったね。前頭部けっこうきてたから...かな?
まぁルックスは気にせんけどな。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 01:00
- マイクポートノイ短髪にして
中日のゴメスと区別できなくなった
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 02:48
- ラブリエの喉の衰えは明らかだと思う。今度のライブアルバムには
Another Dayが入っているらしいけどかなり厳しいんじゃないかなあ。
でも2ndの曲以外なら大抵大丈夫でしょう。
髪型は今のままでも良いと思うよ。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 09:09
- >>321
いえてる(w
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 09:14
- なぜ?
シアターは1stにつきるじゃん。
この手の音のばあい、絶対に言える事だけど、
他人(評論家、マニア)の評価に従わないと
耳のないヤツと思われるのを恐れてるんじゃ
ないの?
よく聞いてみ!
エモーショナル度がずば抜けているでしょ。
それからBaのジョン、たのむからスティックは
やめてくれ。
80年代以降のクリムゾンみたくなったらと
思うと泣けてくるよ。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 09:39
- >>324
ホントに1st聞いてんのか??
エモーショナル度がずば抜けてる??
それなら1stじゃないっしょ
っていうかまず1stは評論家にも評価されてるしね
まぁ俺は1st好きだけどね
A Fortune In Lies
The Killing Hand
Only A Matter Of Time
みたいな名曲もあるし
でも一番いいアルバムとは思わない
音悪いし,Vo貧弱
個人的にはやっぱり2nd ダントツで
他のアルバムも全部好きだけどね
確かに評論家に躍らされてる奴もいるけど
みんながみんなそうじゃないかんね
自分の意見が正しいと思わないように
- 326 :名無しさん:2001/06/03(日) 10:56
- >>324
「スティック=80'sクリムゾン」の短絡バカ発見。
- 327 :?:2001/06/03(日) 11:08
- >っていうかまず1stは評論家にも評価されてるしね
>確かに評論家に躍らされてる奴もいるけど
なんか勘違いしてないか?
- 328 : :2001/06/03(日) 12:01
- さぁ、盛り上がってまいりました!
- 329 :エース:2001/06/03(日) 12:13
- 1st好きだよ。ライブでThe yste jam聴いたときは鳥肌たったよ。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 12:14
- >>325
音悪いって、レコーディングレベルの事け?
オーディオマニアにでもなって24bitかなんかのCDを
集めてろ!
プロダクションなんか悪かろうが、音楽としていいもんは
いいんだよ。
楽曲としてのテンションの高さじゃ、俺もYTESJAM
が一番だと思う。
いずれにせよ2ndまでかに、DTは。
なんか若さがねーよ。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 12:29
- 受ける印象として、2NDが一番っていう人(特に2ND以外は退屈って
いう人)とそれ以外の人って
ドリームシアターに求めているものが違うし、聴き方も
ちょっと違うんじゃないかな。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 12:36
- たしかにスティック持つと、みんなクリムゾンぽくなる。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 12:58
- >>325
>でも一番いいアルバムとは思わない
>音悪いし,Vo貧弱
>個人的にはやっぱり2nd ダントツで
>他のアルバムも全部好きだけどね
>確かに評論家に躍らされてる奴もいるけど
>みんながみんなそうじゃないかんね
>自分の意見が正しいと思わないように
あなたにも当てはまっていると思うんだが。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 13:10
- 聴いてるときの、気分や体調とかで良し悪し変わる時もある
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 13:12
- ニュー・ミレニウムのどこがクリムゾンっぽいんだ??
>>330
だから誰も1st.が悪いなんて言ってないじゃんかよ!
俺もDTの中ではランキングは最下位だけど好きだよ。
2nd以降認めないっつうんだったら今後DT聴かなくていいよ。
2度とああいうタイプの楽曲はやらないと思うから。
「若さがねーよ」って、そりゃそーだろ。
どのアーティストも2枚目、3枚目までしか聴いてないんだろ、歳とっちゃうからな。
DTクラスで若さあふれる音楽やってるバンドを挙げてみなさい、さあ!
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 13:18
- >>335
>2nd以降認めないっつうんだったら今後DT聴かなくていいよ。
だから勘違いしてるのはあんただって。
- 337 :雷鳥大佐:2001/06/03(日) 13:29
- DTのスタジオアルバムの中で
駄作と呼べるのはひとつもないし。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 13:33
- >>337
あんたいいこと言った。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 14:00
- >>336
>だから
↑これはどこにかかってるの?
>勘違いしてる
↑何を?どういう風に?
以上、分かるように説明してくれ。自分の意見で。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 14:01
- >>337 >>338
自演だったりして・・・
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 14:11
- >>340
さいてー
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 14:20
- DTのスタジオアルバムの中で
名作と呼べるのはひとつもないし。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 14:21
- >>342
そのセンスさいてー
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 14:35
- >>342
ああ、最低だな。
確かにヲタが騒ぐような超絶名盤は無いが、どの作品も
かなりの水準行ってると思うぞ。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 14:53
- なんだかんだ言っても好きなんだよなぁ・・・。
いつも次のアルバムが出るの楽しみでしょうがない(w
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 14:57
- もしかしてまだDVD手に入れてないの俺だけか?鬱だ。。。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 16:22
- こんなDTは嫌だ!
1、セックス、ドラッグ、R&Rが信条のDT
2、ラブリエのボーカルが裏返ってないライブを演るDT
3、半年に1回新作を出し、ジャケが5人の笑顔のDT
4、勘違い漢字Tシャツを着るDT
5、「ラブラブ愛してる」のバックで出演するDT(終わったけど)
6、メンバーの誰かが鉄道ヲタのDT
7、実はマイアングが精神的リーダーのDT
つまらん? 鵜津堕氏脳・・・
- 348 :エース:2001/06/03(日) 16:52
- >>347
>4、勘違い漢字Tシャツを着るDT
これホントにありそうで嫌。
- 349 :名無し娘。:2001/06/03(日) 17:23
- >>347
5.はやって欲しかった。全国のKinkiKidsファンへの嫌がらせとして。
- 350 :名無しさん:2001/06/03(日) 19:01
- >>347
7番は結構当たってるよ。
マイキーとJPが前に出るリーダー、JMが後ろで支えるリーダーらしい。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 19:49
- >347、350氏
DVDでケビン=シャーリーが、「マイアングは、バンドの発電機だ」って
言ってましたよ。
- 352 :?:2001/06/03(日) 20:07
- 342よりも344のほうが数倍たちがわるいね
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 20:57
- そんなん言うたかて、DVDら持ってへんもんっ(怒
あ、347です。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 21:59
- age
- 355 :エース:2001/06/04(月) 18:55
- まえから疑問に思ってたんだが
「THE YTES JAM」これ何て読むんだ?
この曲好きなんだが、会話するとき困るんで。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 18:56
- 「マジェスティの逆読み」と読む
- 357 :nana-si:2001/06/04(月) 19:22
- o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モナーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
- 358 :名無しさん:2001/06/04(月) 21:40
- >>355
「(じ)・いぇとせぃ・じゃむ」みたいな感じ。
正しい発音を聞きたかったら、古めのブートでも探しておくれ。
俺もあの曲好きだな。
特に、ドラムソロ後のメイデン風味なとこ。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 21:42
- 「まじぇすてぃぇす」ってテープに録って逆回転させてみ。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 21:49
- えっ!?わいてすじゃむじゃないの?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:35
- 近頃のドリームシアター、
ロックの持つくさい泣きが減ってきているのも事実
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:43
- そこが良い!
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:44
- ロックの持つくさい泣きってどんなん?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:53
- 分からへん、分からへん。
ロックの持つくさい泣きってどんなんよ?
所詮わいにはロックなんて分からへんのか?
- 365 :エース:2001/06/05(火) 22:38
- >>359を採用っ!!!
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 22:44
- MP2の評価が高いようなので、昨日買っちゃいました。
「チェンジ・オブ…」でDT聴くの止めちゃったんですけど、
再び参戦します。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 23:04
- 過去の記憶をたどりながら、自らを狭隘な袋小路に追いつめそして、わずかな光がこぼれる
その先の、現実と虚空のはざ間でもがき続ける、運命に弄ばれた若者の壮大なるシナリオ。
MP2の自作タタキっす。 今のDTそのものだね
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 03:06
- 何時までもI&Wの方向性を追い求めてんじゃねーぞ!
AWAKE最高!FIIも中々イイ!
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 10:58
- >>368
追い求めて何が悪い。
ところでポートノイってえらい前に座ってるね。
人間の行動可能範囲を計算してドラムセット組んでるみたいだけど、
あれだと動きが小さすぎて派手さにかける。
日本の某バンドみたいなやりすぎは辟易だけど、もうちょっと
大きく動いて欲しいな。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 11:57
- どっちでもいいんだけど、サイドプロジェクト(LTEとか)って手もあるし、DTの方を
柔軟的に色んな方向へ持っていくか、王道継承路線でいくか。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 11:57
- >369
何が悪いって、I&W厨がawakeとかFIIを
理解できないのをさておき非難するのがウザい。
ここにはそういう奴はいなくてイイ感じだよ。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 11:58
- えぇ?sageって半角でいれたじゃん。
- 373 :369:2001/06/07(木) 12:37
- >>371
『AWAKE』や『FALLING 〜』はあれはあれで良い作品だ。
でも『IMAGE 〜』好きって話だよ。
誰がどこで非難してるってんだ。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 01:10
- LTE復活強く希望!
&ライブをやってくれ〜ん!
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 01:32
- LTE2枚とも1曲目の奴に歌のせたらかなりの名曲になってたかも
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 02:14
- ぶっちゃけた話、LTEの曲をDTのライブでやってる時って、マイアングは
どんな心境なんだろうかね?。全然遜色なく弾いているマイアングも凄いけど
やっぱり可愛そうな気が・・・でも、マイアングだからこそ弾ける!!と
他のメンバーが確信したから敢えてライブでLTEをやっているんだろうね。
こんな応用の利くベーシストも中々いないと思うし。
自宅でLTEを聞きながらミミコピしてるマイアングを想像するとちょっと笑える。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 04:20
- >>376
そだよね。ちょっとかわいそうかも。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 04:28
- ラブリエの気持ちはどうだろう?DTでインストをやることには
もちろん理解をしめしているけど、毎晩毎晩サイドプロジェクトの
インスト曲を、しかもメドレーまでされちゃったら舞台のそでから
「あいつら楽しそうだなぁ…客も楽しそうだなぁ…」
って思ってるかも!?もちろん嫉みとまではいかないだろうけど。
- 379 :>378氏 ふろむ376:2001/06/08(金) 10:22
- ラブリエは確か、「マルマズラー(だったかな?)」って言うサイドプロジェクトをやってるので、ライブの途中にやってみるのもどうかと思われ。DTの曲は一曲が凄い長いので、正直お客はダレると思います(でも、MP2のライブの様に終始目が離せないライブをやるDTは恐るべし・・・)。途中にマルマズラーから数曲やるのも、良い意味で気分転換になるのでわ・・・演奏に命を掛けてるメンバーがバックアップしてくれるんだから、それはラブリエも気合い入る事でしょうな。iモードからのカキコなので、見にくくてすまんずら。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 11:28
- MP2のビデオ見た。
ラブリエってなんかキショい。微妙にでぶだし(w
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 11:30
- ジョーダンは誰を見てあんなにハナのしたノバシテルですか?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 11:51
- >>381
軽くワラタ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 16:30
- >>378
気にしてないどころか、ノドの休憩には必要不可欠らしい。
他のバンドでも、どうでもいいベースソロとか必ずあるでしょ?
逆に、あれだけ休んでギャラ同じなら得かと思われ(w
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 01:13
- オフィシャルページのビデオ、ダウンロードできないよ〜
9%までいっていつも終わっちゃう。
だれか観た人いる?
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 01:26
- I&Wだけ買えばいいんじゃないの?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 01:31
- メトロポリスパート2だけでいいよ。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 01:33
- いや、HRはDreamTheaterだけでいい。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 01:34
- >>385
バーン!の読みすぎDEATH!
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 01:42
- I&W発売時の衝撃に比べて
以降は、いまいちインパクトが無い
- 390 :ルリFAN(ピュア:2001/06/09(土) 01:48
- 衝撃という程ではないが1stが一番興味をそそる登場だったな俺は。
2ndは変化に驚いた。
- 391 :ケッパリ軍曹:2001/06/09(土) 01:55
- AWAKEがいいっすね。
それ以降聴いてなかったんですがMP2評判良いみたいなので買ってみようかと思います。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 02:25
- MP2でドリーム・シアターは退化した。
何かメロも展開も臭過ぎるよ。
向上したのは演奏力だけだ。
その演奏力だけを目当てに「ダンス・オヴ・エターにティ」だけは良く聴く。
このバンドの最高傑作は「メトロポリスパート1」だと思う。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 03:48
- >>392
ふ〜ん、こういう考え方の人もいるんだ。
俺には信じられんけどね。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 04:03
- おれもAwakeが一番良かった。
そのあとポップなのが一枚出たけどつまらんかった。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 05:38
- PERUVIAN SKIES良いじゃん。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 09:37
- うむ。わしもペルー好きだぞ。「この曲ってフロイドの〜みたいじゃん」とか
「イントロがきもい」とか言うのがおるが、もともとDT自体がそういうバンド
だしな。8分が3連になりまた8分に戻るあたり、変拍子入門にもって
こいだな。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 09:53
- >>393
馬鹿は相手にしないほうがいいよ。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 10:07
- >>397
おまえもバカだろ。
人によって感じ方が違うってわけさ。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 10:14
- >>398
常識を外れた馬鹿厨房な感性は無視。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 11:29
- 人が、「人それぞれ云々・・」ってなんかさめてるよ。俺は絶対こうなんだ、って意見好きだな。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 11:36
- >>400
みんながそう言ってたら、対立するだけで意味ないじゃん。
こういう見方もあるよ、っていう感じの方がよくない?
こうにきまってんだろ!なんて言われても聞く耳もたないよ普通。
- 402 :エース:2001/06/09(土) 11:38
- >>400に同意!
DT好きな時点で世間から見れば少数派。でもオレは絶対DT好き(w
- 403 :バーミヤン:2001/06/09(土) 12:16
- 聖像を破壊するのも聖典を破棄するのも勝手だろ!
解ったか回虫野郎、日本から出て行け!!
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 12:36
- >403
まずお前が日本に入ってくるな!
- 405 :8人もやっちゃった、ハァハァ:2001/06/09(土) 12:52
- 回虫って、〇〇〇〇教のことだよ!
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 13:12
- 威圧的高圧的にじゃなくてさ、「君はそうかも知んないけど、俺はやっぱ・・・」って
感じでね。自分の感性が第一じゃん。>>401さん
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 13:34
- さて、そろそろDTの話に戻そうか。
各アルバムで一番好きな曲を挙げてみよう。
1st. Ytsejam
2nd. Metropolis Part1
3rd. Mind Beside Itself
4th. A Change Of Seasons
5th. Hell's Kitchen
6th. The Dance of Eternity
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 15:32
- 1 A Fortune …
2 Under A Grass Moon
3 6:00
4 A Change Of Seasons
5 Hell's Kitchen
6 Overture 1928
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 17:04
- 1 ytes jam
2 take the time
3 voices
4 a change of seasons
5 peruvian skies
6 one last time
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 17:39
- 4 A Change Of Seasons
って意味無くねぇか??
- 411 :エース:2001/06/09(土) 17:54
- じゃあa change of seasons抜きで
1 the killing hand
2 learning to live
3 innocence faded
4 peruvian sky
5 the spirit carries on
マーキー MP1
2枚組 Y
- 412 :411:2001/06/09(土) 17:55
- 訂正
2枚組 ytes jam
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 17:55
- >>410 気にするな。
1 ytes jam
2 another day
3 lie
4 a change of seasons
5 peruvian skies
6 home
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 19:21
- 1st フォーチュンイン・・ 予備知識なし、且つあの時代で「こうきたか」という衝撃
2nd ラーニントゥリヴ 最初はやっぱMPだったけど、壮大で色彩感のある演奏がいい
3rd ヴォイシズ 中盤のGソロがエモーショナル 3rdの暗く荒涼とした感触はちょい苦手
4th ユー、ノットミー サビついつい歌っちゃう ホロウ・・もいいけどな
5th ファイナリィフリー 大団円 ドラマチックだね、ダンスオブ・・から一気でも
ンでチェンジオブ・・は、あえて細かくいうなら13分以降、朗々と歌い上げてソロにいくあたり
(当たり前すぎか・・)
以上だす
- 415 :雷鳥大佐:2001/06/09(土) 21:20
- 1st. The killing hand
2nd. Learning to live これはもう、人生の名曲に
3rd. The mirror
4th. A Change Of Seasons これはThe Crimson sunsetでぐぁーっとくる
5th. Hell's Kitchen これかホロゥ〜か最後の曲か
6th. The spirit carries on ライブのやつは涙もんだった
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 00:05
- KILLING HANDを今のメンバーでやった音源が欲しい。
ラブリエにはがんばってもらってハイトーン出るようにして。(無理か・・)
マーキーのライブが好きだけどギタリストとしてはあのJPの音は軽くて好きに
なれないなぁ。
ジョーダンの弾くフォーチュンやキリングハンドをぜひ聴きたい。
MP2も大好きだけど1stの衝撃もすごかったよ。今でこそ似ているバンドが
多いからマスタリングのまずさが目立つけど発売当時はホントに驚いた。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 00:12
- 1 Only A matter Of Time
2 Learning to live
3 Scarred
4 A Change Of Seasons
5 Lines In The Sand
6 Overture 1928
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 00:19
- 1The Killng Hand
2Surrounded
3Lifting Shadows Off A Dream
4A Change Of Seasons
5Hollow Years
6Home
- 419 :初心者:2001/06/11(月) 02:07
- DT初心者です。とりあえずアルバム全部聴いたのですが、
過去ログにあるACID RAINという曲はどこで聴けるのですか?
教えてクンですいませんが聴いてみたいんです。
とりあえず好きな曲は
1 The Killng Hand
2 Wait for Sleep
3 Lifting Shadows Off A Dream
4 A Change Of Seasons
5 Hells Kitchen
6 Home
です。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 02:17
- >>419
LIQUID TENSION EXPERIMENT2の1曲目。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 02:39
- 2 PULL ME UNDER
絶対名曲だと思うが…なぜか上に出てこないね
- 422 :初心者:2001/06/11(月) 02:50
- >>420
レスありがとうございます。探してみます。
>>421
PULL ME UNDER好きですよ。最後のピタっと止まるとこ。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 03:26
- 手元にないから分らないけれど、ワイパーの音から
始まる曲が好きでした。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 03:53
- 1STの7曲目?
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 04:37
- >>422
よかったね
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 08:55
- 1 THE KILLING HAND
2 WAIT FOR SLEEP〜LEARNING TO LIVE
3 MIND BESIDES ITSELF
4 A CHANGE OF SEASONS
5 LINES IN THE SAND
6 THE SPIRIT CARRIES ON
あとボーナストラックのEVEとかSPEAK TO MEとかもいい
クリスマスCDのDON'T LOOK PAST ME
ライブのTO LIVE FOREVERも
でも各アルバム1曲に絞るのは難しいね
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 10:29
- 「AWAKE」って意外と人気あるんですね
当時『BURRN!』の人気投票ではパッとしなくて
曲部門で「SPACE-DYE VEST」だけが上位にランクされていました。
ケヴィン・ムーアが好きだったので、彼が最後に残していった曲だと
考えると切なくなります。
私個人もあのアルバム中では最も好きで
もし親しい人のお葬式であの曲が流れたら、メチャクチャに
号泣してしまいそうです。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 10:58
- >>427
「SPACE-DYE VEST」が好きなら、CHROMA KEYは持ってるよね。
このスレではなぜか話題にならないのはなぜ?プログレメタルではないが。
1STの曲の「ON THE PAGE」とか良すぎ。
- 429 :エース:2001/06/11(月) 11:02
- >>42
>62 WAIT FOR SLEEP〜LEARNING TO LIVE
このながれいいですよね。
でもライブでWAIT FOR SLEEPやってくれないんだよな・・・・。
- 430 :雷鳥大佐:2001/06/11(月) 11:02
- ドリームシアターのアルバムって
wait for sleep〜Learnig to liveみたいに
前の曲で伏線を張っておいて
その後の曲で突然あの旋律が出ててくる。ってのがウマイ
learning to liveの後半で突然ピアノになるとこ
初めて聞いたときはまじでドキっとしたもん。
- 431 :年齢高め:2001/06/11(月) 11:41
- 2ndから入って、聞き込むうちにファンになったという方が多いと
思いますが、1stから入り、一発で衝撃を受けたという方はいます?
私は「YTSE JAM」で度肝をぬかれました
ジェットコースターのようなスリリングなリフとソロ展開の応酬は
何度聴いても鳥肌モノですし、特にキーボードソロは
ロック史上ベスト3に入るほどの絶品だと思います。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 11:57
- 2ndから入り「METROPOLISーPARTT」で度肝を抜かれた人も多いですよ
たしかに曲全体の良さを味わえるようになるまでには
何度も聞き込まなければなりませんがね。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 12:14
- >>431
1stからリアルタイムって人はここにはそんなに多くないと思う。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 12:34
- AWAKEの雰囲気大好きな人
OCEAN MACHINEのBIOMECHがいいっすよ
ちょっとちがうか..
まあ あくまで雰囲気で
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 13:25
- 「LEARNING〜」の途中、「WAIT〜」のフレーズ入るがラスト曲でメドレーっぽく
するのは、「アビーロード」的だね。・・・ジジイノタワゴト
- 436 :年齢高め:2001/06/11(月) 13:37
- >>433
そうでしょうね、当時80年代の終わり
HR/HMシーンが行き詰まり、初期のMAIDEN/METALLICA/YNGWIE…
プログレなどを聴き返すしか楽しみがなかった私にとって
彼らは救世主のように思えました。
10年後、まさかこの歳になっても新譜が待ち遠しい
バンドが存在するとは予想していませんでした。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 13:46
- なんでもいいが、シェリニアンの話題はないのね・・
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 14:57
- デレクはDT歴代キーボーディストの中でも一番下手だと思うのだが
一般的にもその位置で通ってる?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 15:13
- >>438
テクニック的にみたらそうかもしれないけど俺は結構好きだったけどなぁ〜。
ライブでもそこそこ目立ってたし、キーボーディストにしては珍しくRocker!な雰囲気をもってたし。
- 440 :悪夢劇場:2001/06/11(月) 15:28
- >>438
歴代のキーボードプレイヤーの中で
最もI&Wからかけ離れたイメージだっただけ。
彼の今のバンド(名前忘れた)はかなりテクニカル。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 16:38
- ケヴィンが脱退してからツアーが始まるまでの期間って
すごく短かったはずだけど、その間にあの難曲を全部コピーした
というのは、やはり超一流なのかな?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 16:54
- >>441
デレクが正式なメンバーになるまでには、ツアーのキーボードには
臨時を雇っていたようです。その中に今のジョーダンも
はいっていました。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 17:16
- >>436
激同意!!
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 17:23
- >>440
マカパイン(G、ヴァジルドナティ(Drのトリオ、プラネットX
- 445 :悪夢劇場:2001/06/11(月) 17:33
- >>444
フォローありがと。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 18:56
- >>438
DT関係のキーボーディストの中では1番か2番に上手いんじゃない?
しかしメンバーの求める音は出せなかった。
短期で辞めたってことは、バンド側の見る眼が無かったんでしょう。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 19:03
- ACOSだけ聴くといいんだけど、FIIでの変わり方は…
彼はレコード会社側の肩を持ったんだろうけど。
- 448 :エース:2001/06/11(月) 19:08
- このスレで人気の高いA CHANGE OF SEASONSってデレクのお披露目音源だったんだよな。
当時はデレクも好きだったのに、ジョーダンに変わってから存在忘れかけてたよ。
- 449 :エース:2001/06/11(月) 19:12
- >>447
レコード会社に何言われたの?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 19:18
- AWAKEとかあんま売れなかったでしょ。
それで、売れ線の曲をだかどうのこうのって話があった
って聞いたことがあるような気がするのよ。
FII聴いて妙に納得してしまったけど、
出所ははっきり覚えてないし。
ということで、水に流してください。すいません。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 21:02
- 大御所RUSHは何やっても売れたのにな。(日本以外)
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 22:37
- RUSHの「YYZ」をDTがアレンジして演奏したら、どんなにカッコいいでしょう。
たしか「CHANGE〜」ツアーの時、ポートノイがイントロのハット
を叩き出し「やるぞ!」と期待したがやらなかった、残念
でもMETALLICAの「DAMAGE,INC.」を演ったのはビビッたぞ。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 22:45
- 1stが出たときに一番PUSHしてたのは
UNIONのプログレ階だったという事実が
このバンドの日本でのばっくぼーんになって
いると思う。
わしゃ、RUSH+GENESIS=DTで
あってほしいと今でも思ってまひゅ。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 16:49
- 「ANOTHER DAY」に一部異論を唱えるのは僕ぐらいでしょうか?
イントロ後のAメロ部分がどうも安物のジャパメタ風バラードに聴こえ
「Xみたい」と言った奴もいました。
もちろんその後はよくなり、感動的になるのだけど。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 16:58
- >454
安心して。僕はあの曲嫌いだから。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 17:38
- 新作はどこまでできてんの?DTみたいな音だと固定概念できやすいから
不安と期待いりまじるぜ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 17:47
- >>452、453
YYZは演奏してはいけないことを彼らもわかっているんだね。
RUSHからの影響って音楽性よりも方法諭だと思う。
音楽性だったらおっしゃるようにGENESISだったりYESやUK。
一方ではMETALLICAだと思うんですよ。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 17:54
- 補足
>>457
勿論もっと色々な影響や要素も詰まってますけどね。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 18:09
- そろそろDVD買うか。。。
- 460 :エース:2001/06/12(火) 18:46
- ANOTHER DAY大好きだけど・・・だめ?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 18:48
- 安心して。俺もその曲大好きだから。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 20:43
- 曲の好き嫌いを言い出すと千差万別だね。
俺はパープル大好きだけど「スモーク・・・」みたいなマターリした平板な曲が
なぜロック史上に残る名曲なのか、さっぱり理解できん。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 20:59
- BURNは?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:03
- だから「バーソ」は糞だって。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:29
- METALLICAの「DAMAGE,INC.」聴いてみたい。
音源ないのかな。
- 466 :452:2001/06/12(火) 22:41
- >>457
なるほど、納得。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:55
- >>462
俺パープルヲタなんだが、同意。
パープルらしさにも乏しい感じだしなあ・・
スレ違いで失礼
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:58
- >>465
ビデオに入ってたよ。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:46
- DAMAGE,INCは速すぎてさすがにズレてたな。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 11:55
- DVD買った!
いやー良かった
今にも倒れそうなジョンミュング健在
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 12:32
- >>469
両方生で見たことあるが、DTの方がズレが少なかった(w
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 15:55
- DAMAGE,INC 俺も見てーぜ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 18:41
-
- 474 :DAMAGE.INC:2001/06/13(水) 21:22
- 歌ってるのだれ?
輸入盤買ったので、字幕がなくてよくわからない。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 21:49
- ナパームですのボーカルの人だよ。
ヴォーヴォーって声で歌ってたね。
あまり見かけない輸入盤もってて、ヴィデオもってないの?変なの〜。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 22:28
- しかしあのビデオ、デス風ダメージの後でマリリオンのマターリした曲に移る落差がなんとも(藁
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 22:31
- >>476
それはあるな(藁
- 478 :雷鳥大佐:2001/06/13(水) 23:03
- あのビデオ、スターシップトゥルーパーじゃなくて
シベリアンカートゥル入れてほしかった。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 00:33
- クリムゾン(70年代)はチトちがうの? 「21st・・」とか、「ポセイドン」、「太陽と・・」「レッド」
やってほしい曲あるけどな。
- 480 : :2001/06/15(金) 11:17
- age
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 15:31
- age?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 23:56
- >>479
太陽と戦慄Part2、REDあたりがおもしろいかもね。
あと、ZEPのノー・クオーターって結構マッチしてる気がする。
Awakeの頃の感じでやったらかなりかっこいいと思う。
DTにカバーして欲しいな、ってのある?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:00
- 思いつかない…
- 484 :雷鳥大佐:2001/06/16(土) 01:26
- 俺はYESの危機を完全演奏してほしい。
ジョーダンならウェイクマン以上のプレイをしてくれそうな気がする。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 01:31
- UK ブランドX ピーガブ時代のジェネ氏ス・・
パンテラ スレイヤー スリップノット ビートルズ(w
- 486 :?:2001/06/16(土) 01:37
- 危機はオリジナルが完全無欠で余分な音は一切足しようが無いからダメムダ
超えられないというより単なるカヴァー以上のものは出来ないし、余分な音
が増えるだけ。
- 487 :雷鳥大佐:2001/06/16(土) 02:05
- >>486
そういわれればそうか。
やっぱシベリアン〜が一番面白い。
危機はYESですらあれを越えるやつは作れんだろうからね。
- 488 :?:2001/06/16(土) 02:14
- ELPのカーンイーヴィル#9あたりはどうだろう
エマーソンのパートをKeyとGに分けて(あるいはユニゾン)、VoとDrは
さらにテクニカルな余地もあるし。
ただKeyパートは確かに見せ場だが、オリジナルを超える部分を作れるか
というと、ちょっと疑問はある。
- 489 :ケッパリ軍曹:2001/06/16(土) 02:18
- トーキングドラムと太陽と戦慄Part2をやって欲しい
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 11:56
- >>484
>ジョーダンならウェイクマン以上のプレイをしてくれそうな気がする。
異議あり(w
- 491 :482:2001/06/16(土) 13:26
- >>486>>488
別にオリジナルを超えろとかじゃなくて、純粋に聴いてみたいなってだけなんだけど...?
ELPだったらバーバリアンもいいなぁ。
危機も良いね〜。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 17:00
- カバーは単なるお楽しみだよね。
超える超えないってのはナンセンスというか、成り立たない話だと思うよ。
ま、個人の主観で超えたと思うのは自由ですけど。
あっしは、>>485さんの言ったブランドXは聴いてみたいっす。
- 493 :雷鳥大佐:2001/06/16(土) 19:06
- ちょい違う話だけどLTEの曲で何が一番?
おれAcidRain
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 21:22
- バイアクシデント
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 03:26
- age
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 04:32
- ありきたりだけど、TimeGoesBy、出逢った頃のように、Fragileとか、RescueMeも好き。
ハイ、ELTです。逝ってきます。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 11:41
- 496
おもろいうやンケー。
- 498 :どうでもいいよ™:2001/06/17(日) 12:09
- >>496
二行目のカタカナが最高におもろかった
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 22:28
- When The Water Breakes っしょ、やっぱ!
あれは来まくり!!!
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 22:36
- 30分完全即興のThreeMinuteWarningはどう?
演奏もすごいけど、あれを発表すること自体がすごいよ。
- 501 :サルヴェージ専門:2001/06/18(月) 23:49
- age
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 01:12
- >>493
破水だろ破水!
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 03:00
- >>493
俺もダントツでWhen The Water Breakes。
>>500
楽器やっている人からすると凄いのかな。
俺には良く分からんけど。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 03:05
- >>500
あなたにはジョン・ゾーン(さらにマサダとゆープロジェクト)
をお勧めします。即興のあげく、演奏者(楽器は自由)にカード
を配り、そのカードにあわせ、演奏するとゆーもの。カードには
「ゲリラ」とゆー役もあり、指揮者を混乱させることもできる。
指揮者がゲリラを当てないかぎり、混乱しっぱなし。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 04:16
- お前らアホだろ?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 04:30
- >>505
残念!正解はお前だけアホでした。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 18:52
-
- 508 :雷鳥大佐:2001/06/21(木) 02:02
- サイレントマン
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 08:48
- 黙っとけ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 16:54
- ジョーダン・ルーデスってねずみ男に似てないか?いや、マジで
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 19:17
- つか、メトロポリスパート2のスコアに載ってる写真
どうみても銀行強盗集団。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 20:25
- >>511
言われてみれば同意。
っつかワラタ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 22:35
- スコアでてるんけ?
コピーすんのムズカシそーだな。 オイ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 22:39
- >>513
スコアが間違いまくってるからかなり難しいぞ(w
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 23:55
- しかも「著作権の関係云々・・・」とか言い訳コイテ、
数曲カットされてるしね。
(ただ単に、曲が長すぎて「スコアのページ数が大変」って書けばいいのに)
しかも、あまりに間違いだらけ。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:14
- 確かに間違い多い。
それに運指を無視したかのようなタブ...
ビデオ、DVDを観て、自分が弾きやすいように翻訳...
まあ、耳コピ不可能だからヒントを与えてくれるのは良しとしよう。
LTEのスコアって輸入版でも出てないのかな?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:19
- ところで3枚組ライブアルバム、MP2の再現って1枚に入るのか?
スタジオ盤も結構ぎりぎりだと思ったが、ライブって更に長くなってるよ。
どこかハショルのだろうか?
- 518 :バード大佐:2001/06/23(土) 00:35
- >>515
Learning to liveがスコアに載ってないのも
そういう理由なのだろうか
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:20
- >>517
あのライブをMDに落として聴いているけど、
最初と最後は切ってる(80分のMD)。
催眠療法士がカウントを始めたあたりから入れても、
演奏が終わって、エンジン音が鳴るあたりまでしか入らない。
ライブアルバムではACTTとACTUで分けるのかな。
- 520 :515:2001/06/23(土) 02:08
- >>518
そのとおり。肝心な曲なのにねぇ・・・。
ところで、ライブビデオ(ライブタイム)の中で、バックステージ映像のシーンで、
ナパームデスのボーカルらしき人が、隣の男とディープキスをするかしないかの
寸前で画面が切り替わるんですけど、真相ご存知の方いますか?
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 02:35
- >>520
おお、あなたも気になってた?ナパームデスの人とは知らなかったし、
相手が男とは気付かなかったけど。後ろでイチャイチャしてんなあ
って思ってた。
あとデレクが「はじめてコピーしたのはこの人」と言って、「ありが
とよ」のあとに相手が字幕なしで何か言ってるのが気になるんすけど。
英語分かる人います?笑い方からしてすごくブラックな感じがする。
- 522 :遅レス:2001/06/23(土) 06:48
- DTにカバーして欲しい曲
YESのMachine Messiahが合いそうで、ちょっとやってほしい。
コーラス誰なのか、そんなマイナーな曲のカバーやるのかは知らんけど。
Release,Releaseって曲はSHADOW GALLERYの為にこしらえたかのようなハマり具合
だったと思う。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 10:53
- >>518
Learning to live が入ってなかったのには驚いたよね、当時。
仕方が無いから自分で譜面書いてメンバーに配ったりしてさ。
LTEのはギター譜なら出てるよ>>516
- 524 :名無し娘。:2001/06/23(土) 11:49
- >>517
One Last TimeからDisk2になるパターンじゃないのかな?
DVDから音を吸い出してCDを作ったけど、あそこが一番良いと思う。
1枚目にOpening Scene〜The Dance Of Eternity、2枚目にOne Last Time〜Finally Free+A Change Of Seasonsにしました。
Learning To Liveも入れたかったのに、何故かエンコ出来なかったので諦めました。
- 525 :516:2001/06/23(土) 13:06
- >>523
>LTEのはギター譜なら出てるよ
マジっすか?輸入版っすよね?
楽譜ネットじゃ検索してもなかったから、ないと思ってた。
詳細分かればお願いします。(できれば2希望)
- 526 : :2001/06/24(日) 05:15
-
- 527 :シートミュージックなら:2001/06/24(日) 06:05
- >525
ttp://www.dreamtheater.net/tabsguit.htm#lte2
タブ譜は存じ上げません。
- 528 :523:2001/06/24(日) 13:39
- 輸入モノでギターのみ、たしか1stのだったと思う。
楽器屋で見かけて、「こんな楽譜買う奴いるのか?」と思って
パラパラ捲っただけだから、詳しくは憶えてないよ。ごめん。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:12
- みみこぴじゃーー
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:24
- ところで、耳コピってどこまで追求するの?
俺もギター弾きの端くれだけど、細かいところは適当に似せる。
DTみたいな音、拾うの疲れる。それ用の機材?あるみたいだけど・・
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 10:06
- 普通に聞き取って、そのまま弾くだけだけど。
歌謡曲よりもよっぽど楽だよ。音数少ないから。
拾うの疲れるってなんで?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 23:32
- あげ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 23:36
- LTEのコピバンの音源聴きたい
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:35
- >>531
ソロも楽に聴き取って弾けるの?
凄いね。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:52
- そうやって誉めて欲しかったんですよ、きっと。
いや、あくまで個人的な憶測ですけどね。
間違ってたらごめんなさい。
もう一回謝ります。
ごめんなさい。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:55
- 「Overture1928」ならここにあった。
ttp://homepage1.nifty.com/kazumi-s/sounds.htm
外人のコピバン
ttp://www.kumipon.com/index_A_performance.html
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 21:09
- 有難う。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 09:55
- Inertia購入age
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 12:01
- ねえ、“Hollow Years”ってシングル出てる?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 12:01
- Inertia感想待ちage
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 12:02
- >>539
出てる
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 13:21
- 感想:一通り聴いた。
ヴァージルがドラムをやっていないだけで全然違った。
上手くまとまりすぎてるような。
- 543 :ルリFAN(ピュア:2001/06/29(金) 17:37
- やっとDVD買ってきた。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 20:31
- イナーシャ
プラネットX「ユニバース」の方が全然よい
なんか盛り上がらない曲ばっか。
ザックワイルドがGやってる曲は良かったけど。
ドラムもヴァージルのほうがいいね。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 21:09
- 544に同意。
542だけだと寂しいので、もう少し。
前作の幾何学模様の組み合わせみたいな面白さがなくって
ストレートなロック・インストっていう感じ。
あと、ライナーノーツは政則。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 12:01
- ジョーダンルーデスの薄ら笑い怖いYO!
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 15:37
- やつの顔はノートルダムのせむし男を連想させる。
そして、ニヤニヤしながら
あれだけのフレーズを引き倒す様は見事。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 17:25
- 演奏力は別としてやっぱりケヴィン・ムーアがよかった。
ジョーダンルーデスもいいんだけどね。
- 549 :SALVATION:2001/07/03(火) 18:53
- SALVATION
- 550 :ルリFAN(ピュア:2001/07/04(水) 16:56
- ジョーダンが使ってる(マスター)キーボードは何?詳しい人教えてくれ!
鍵盤の上のタッチパネルみたいな部分がポルタメントのかかる超ワイドレンジのベンダー
みたくなっとるみたいだがカッチョイイ!
似た機能でもいいからそういうのがついたキーボード欲しい。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 23:46
- >>550
ジョーダンのHPに紹介されてたよ
- 552 :ルリFAN(ピュア:2001/07/04(水) 23:56
- >>551
ありがとう!本当だ。KURZWEILというメーカーの数年前のモデルらしい。
K2500X
\600.000
[タイプ]キーボード 88鍵ウエイテッド
[音源]VAST音源
[最大同時発音数] 48
[シーケンサー]RAM240KB(最大1.25MB)
[エフェクター]0
[メモリー]3.5インチフロッピー
[その他]オプションでサンプラー機能、リボンコントローラー
- 553 :ルリFAN(ピュア:2001/07/05(木) 00:09
- 俺が言っていたのは「リボンコントローラー」というらしい。結構今のシンセにはついてるみたいだ。
JP8000にもついてるのか・・・俺のJP8080にゃ無いのに(モジュールだから当たり前だが
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 00:25
- 確かにあのリボンコントローラーを使う様はカッコイイ!
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 04:18
- overture~strange dejavuのドラム
コピーして見たけど面白いね
見た目よりも随分繊細なドラムだ(笑)
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 10:25
- >548
激しく同意。
今は何をしてるんだろう・・・
- 557 :びぎなー:2001/07/05(木) 21:54
- Dream Theater聴き始めてから2ヶ月程のシロートです。
こちらではラブリエのヴォーカル、評判悪いみたいですね。
私はQueenのファンサイトでDTを知りました。
そして、最初に聴いたのがAWAKEだったので“6-00”で
「なあに?この魚屋さんのダミ声みたいなヴォーカルは?」
と思ったのですが、他の曲や2ndを聴いたら若い頃のフレディみたいで
いいなあと思いました。ライブアルバムの新しいのなんか聴くと
年齢的に高音キツいんだろーなーってカンジですが。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:06
- ラブリエだからいいんだよ。
もろHRのキンキンのダサボーカルだったらきいてないもん。
つか、ラブリエだから売れたんじゃないの?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:56
- ラブリエ・バンドの新作来月発売
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 01:51
- UINNIE MOOREのTIME ODESSEY最高です。
ルー出すも言い味だし手る。
ヴぃに−のほうがぺトルーしよりうまいだろう。
- 561 :ルリFAN(ピュア:2001/07/06(金) 02:08
- VINNIE?あのアルバムはジョーダンだったのか!不覚。今から聴いてみよう。
- 562 :>560:2001/07/06(金) 02:14
- めちゃめちゃ手の込んだアルバム。
バッハのコピー萌。
- 563 :ルリFAN(ピュア:2001/07/06(金) 02:16
- ホンマや!2曲目のイントロ好きだ!
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 07:59
- age
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 19:13
- DREAM THEATER の6thアルバムのレコーディングの進行状況について、
マイク・ポートノイは以下のように語っている
・6曲分のレコーディングが行われたが、全てがアルバムに収録されるとは限らない
・6曲のうち2曲が特に実験的
・現在、G3ツアー中のジョン・ペトルーシとマイク・ポートノイが主に作詞を手掛けている
(一部、ジェイムズ・ラブリエやジョン・ミュングが歌詞を手掛ける可能性もある)
・G3ツアー終了後に、オーヴァー・ダビングやヴォーカルのレコーディングを
・3週間に渡って行う予定
・アルバムは(大雑把に言うと) 「Awake」 と LIQUID TENSION EXPERIMENT の中間的な作風になる
・アルバムの発売は2002年1月を目指している
- 566 :マイウー:2001/07/07(土) 19:16
- マイキー(・∀・)
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:02
- >>565
オフィシャルページで見た。
>・アルバムは(大雑把に言うと) 「Awake」 と LIQUID TENSION EXPERIMENT の中間的な作風になる
もうダ〜〜〜〜イ好きなAwakeとLTEの中間的なんて最高ーーー!
ヘヴィでプログレッシヴと考えてよいのかな?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:23
- >・6曲のうち2曲が特に実験的
実験的っつうのが気になるな。DTで実験的ていうとラップか!?
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:45
- ヴォーカルがついてこれるのか?
あの喉じゃAWAKEは期待できないだろ。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 18:09
- 実験的って、どんなんだろう?
ルーデスのピアノが激しくフィーチュワされることを期待しる。
オレ的予想・・・I&Wのように単体で存在感のある曲が中心。
作風はAWAKEの「ダーク&へヴィ」、それにジョーダンの
シンフォニックなピアノソロがかぶさり(・∀・) イイッ!!
もしかすると、メトロポリスパート2をいとも簡単に凌駕し超越する
アルバムを早々と世に出すかも・・・と、大いに期待してみる。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 18:18
- とにかく曲数は少ないほうがいい
- 572 :570:2001/07/08(日) 18:23
- >>571
8曲くらいのアルバムってなんか名盤っぽいよね。
あくまで「っぽい」だけど。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 19:13
- 今回は佳作でいいや。
WishYouWereHereみたいなやつを。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 20:53
- 狙うはAwakeでの不当な汚名返上といったところかな?
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 21:12
- >>574
激しく胴衣。
「AWAKE」は、不当に過小評価されていると思う。
恥ずかしながらオレは「AWAKE」の良さに気付くのに
2年もかかってしまった。
最初は、何回聴いても、暗くてメロディも聞こえてこなかった。
しかし、2年ほど経ったある日、突然、このアルバムの凄さに
目覚めたのね。それ以来、狂ったように聴きまくった。
あれほど聞き手に努力を強いるアルバムは無いと思う。
だけど、その後に、例えもないような至福が訪れる。しかも
何百回聴いても飽きることがない。
「AWAKE」に対する感想は極端に二分化してるけど、
それは聴き込み量の違いに起因するのでは?
数回だけ聴いて「ダメだ」と思っている人がいるとしたら、
かなり損していると個人的には思うけど。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 21:37
- DTの音楽って人間くささを感じられないから嫌いなんだけど、
AWAKEに入っている"Space-Dyed Vest"は
あ〜こんな切ない曲も書けるんだと驚いた。大好き。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 21:40
- なんだかんだ言っても、こいつら凄い。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 21:45
- ライブ行ったけど
まるで雑技団だな、あれは(藁)
あんなの見たあと、楽器の練習したくなくなるよ・・・
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 22:00
- 加えて、普遍的なポップスやオーケストラを配した曲もやってのけたら
完ペキ。
- 580 :バカが:2001/07/08(日) 22:06
- アウェ逝く論をとうとうと語っておりますですが、あんなもんをプッシュ
するなんて感性が既に劣化しているとしか思えないというのが、個人的感想
でございますです
聴けば聴くほど他のアルバムで得られるメロディの充実や構成力に対しての
不満を感じ、その冗長さに耐えられなくなりますです
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:18
- >>580
・・・といいつつ、一生懸命がんばって毎日必死に聴いているヤツ。
自分の理解の範疇を越えているモノに対してどう対処していいかわからない様子。
いいんだよ、耐えられないのに「聴けば聴くほど」必死に聴いちゃってさ。
楽しく逝きなよ。
ヴァカというか、まだ社会性が身に付いていないみたいだね。
まあ、少し職にでもついて、視野を広げてみたら?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 01:00
- と、いうことでアウェイクは部屋が狭くなるので中古で10円で売るか、それもバカバカ
しいので廃品に出すか、どこまでキズつければCDが再生できなるなるかの実験に使って
みるのもいいかも
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 01:11
- ・・・といいつつ、きちんとお買いあげの様子。
御購入後のご使用方法は問いません。
どうぞご存分にお楽しみ下さい。
それにしても部屋狭いね(ワラ
とりあえず、少しはギターでも練習して彼女でも作れよ。
お父さん、ボーナス出たかもよ。小遣いもらえるかもよ(ワラ
あ、ギター買うんだったらチューニングのやり方くらい覚えてからな。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 03:02
- AWAKEの良さをを理解できないやつは人生の醍醐味を82.975%を無駄にしているッ!!
- 585 :チェキナ名無しさん:2001/07/09(月) 03:06
- http://www.webranking.net/i/ranking.cgi?id=11159
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 04:41
- まだやってんのかこのくそバンド!AWAKEっていつのアルバムだよ
もう2001年だぞ
- 587 :まぁ:2001/07/09(月) 10:13
- 581とか583みたいな人間になるなら
「AWAKEクソ」みたいな判断でとどまるのもいいんじゃない。
一生懸命毎日聴いた結果、電波になっちゃうんなら、ねぇ…
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 12:25
- マジで意味わかんねーこれだからメタラーは怖いよ
こんな芋バンドきいてんじゃねえよ恥ずかしい
もう2001年なんだよわかる?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 13:11
- 嫌です。8月に出る
・3枚組みライブアルバム
・ジェイムズのソロ(マルマズラー)
・ジョーダンのソロ
全部買います。聴きまくります。
それからついでで何なんですけどDTを芋バンドって言ってる人は
なんかお勧めあったら教えて下せぇ。長くてスマソ。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 14:33
- 588は日本語すら読めない猿ということで。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 16:37
- >>588
日常生活だれにも相手にされないからってくだらんことかくな
そんなにかまってもらいたいなら風俗にでもいけや
あと風呂はいれ くせーくせー
AWAKEがやだったら聞くなそれで終わり。
人間こうはなりたくないものですな。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 17:02
- >591
588がAWAKE嫌いって何故?
つか、こいつは単なるアンチドリームシアターでしょ。
あと、そのキモい選民意識なんとかしてくれ。
スレの流れからAWAKE好き=基地外みたいな判断されたらかなわん。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 17:08
- まぁ、どっちもマターリしよう。
http://www.launch.com/musicvideos/view/not_start/1,,173183,00.html
AWAKEからLIEのプロモビデオだ。
ペトルーシの7弦ギター(・∀・)イイ!
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 17:23
- >>593
(・∀・)イイ!
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 22:22
- 3枚組ライブか。高そうだな。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 22:32
- >>586や>>588が2001年にこだわってるのは何故だ?
こいつ(たぶん同一)は最近のしか聴かないのか?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 22:40
- >596
もうそのネタはいいって。不毛だよ。
- 598 :名無しさん@ヘッドバンガー:2001/07/09(月) 22:48
- >>593
カコイイ!
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 22:57
- AWAKEでCaughtInAWebのメロが
反復されるのにはなんか意味があるのだろうか。
- 600 :588:2001/07/09(月) 23:28
- >>596
っていうかメタルがうざいってことですよ
わかりました?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 23:35
- >600
ならこのスレに常駐すな。
ていうかAnotherDay、TakeTheTimeを聴け!
実はDTはポップスをやるバンドなんだよ。
うん、ここに常駐しといてその言い草はないだろ。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 23:48
- >>601
もうこないよ
目さませよ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 23:53
- >602
ごめん
メタルっていうのに全然興味なくて
DTだけ好きなんだよね。
最近はワールドミューシックを聴いてるんだけど。
なんつーか、J−popヲタが何故かエニグマのCD持ってるとか
そんな感じなんだよね。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 23:58
- まぁいいや。
DT一つでここまで粘着だとなんか同情してしまうわ。
いや、こんなところで変な説教してるヒマあったら
自分の趣味を先鋭化させたほうがいいよ。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 00:40
-
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 11:30
- 超化石レスでスマンですが。
>>488
EL&Pトリビュートアルバムで、まさしくジョーダンがKARN EVIL 9を
弾いてるよ。原曲も好きだが、それよりもカコイイと思う!(特に前半)
で、ジョーダンのソロアルバムにも参加するマーク・ウッドとここで共演してます。
他に、このアルバムにはラブリエ、ポートノイ、デレクも参加しています。
ttp://www.jvcmusic.co.jp/rock/artist/elp/index.html
下から2ばんめ
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 15:34
- http://meeting.m-sta.com/member/personal.php?u_nicknm=%97%9C%94T%95P
ミュング発見!!
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 15:49
- >>601
なんで“Hollow Years”を入れないんだ!
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 15:59
- 今月のB!のマーティ・フリードマンのコラムによると、
JMとかとアルバムを作るらしい。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 17:04
-
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 17:06
- >>607
本物か?(w
前にでてた椎名へきるとかいうのにもソクーリだな!(微笑
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 20:05
- >>609
ドラムはテリー・ボジオ。
すごい曲になりそう
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 14:01
- DVDでマイキーの後ろにいつもいる人
(マイクの向きを変える人。ホセだっけ?)
ちょっと不気味
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:25
- ポートノイ・ペトルーシはVsネタに
結構でてくるね。
ペトルーシVsイングウェイとか
ポートノイVsニール・パートとか
で、あんまり荒れないでマジレスがついてんの。
Vs神保彰には笑った
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:25
- 質問!!DTがブルースディキンソンとライブで
SMOKE ON THE WATER とかいろいろパープルの曲
をやってる奴があると聞いてそれはCDでてるん
でしょうか?メタル離れしてたのでわかんないので
おしえてください。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:38
- >615
CD?はでてないと思う。
ナップ、っつーか、MXで探せばひっかかるはず。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:47
- MXで検索してたら出てきたんで
驚きました。あれはBOOTLEGなんでしょうか?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:51
- >617
その通りです。
つか、たくさんあったでしょ。
ドリームシアターはブートがなかなか多くていいよ。
- 619 :雷夢:2001/07/12(木) 21:55
- ジョン=ペトルーシモデルのギターが、ついに発売解禁されました。
ミュージックマン製で、6弦モデルが328,000円、7弦モデルが
368,000円(YGを立ち読みして、確かこれ位の値段だったと思います)。
カラーは何とも珍妙な「ミスティックドリーム」と呼ばれる色。
光の当たる角度によって、色が変わるらしいです。
メトロポリス2のビデオ、DVDを持っている人なら分かると思いますが
ワインレッドからブルーに変わったりと、何とも不思議な色です。
そう言えば、ヴァイ・ペトル-シ・サトリアーニのG3ツアーって
DVD化しないんでしょうかね?出たら迷わず買うのですが・・・
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:59
- majesty とかゆう外国人がたくさんもっってました。
あとnewittemuta 日本人と思います。
しかしなかなか現れません。(悲
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 22:56
- かっこいいね そのハンドルネーム!!
マジェスティー いかにもドリシすきそーー
- 622 :各無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 13:11
- 技術者集団の偏差値
ペトルーシ 83
マイアング 77
ポートノイ 85
ジョーダン 84
ケヴィン 83
デレク 75
デブリエ 60
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 13:17
- 偏差値80って…
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 20:46
- ミュングとマイアング、どっちが正しいの?
中国系だからミュングだと思うのだが。
- 625 :おくやん:2001/07/13(金) 20:48
- / ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ |
/ |
| ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < >>622 偏差値50は誰だすか?
/| /\ \__________
- 626 :ルリFAN(ピュア:2001/07/13(金) 20:49
- どっちでもいいんじゃないの・・・つーかどっちにしろカタカナ表記の発音は間違ってるだろうな。
メンバーはビデオで「まぃぁあぁんぐ」ってかんじで呼んでたと思うけど。
- 627 :各無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 21:30
- 高校の文化祭にでてくるバンドがだいたい偏差値48。
んで、
その中でgは鼻の下が長ければボーナスとして+2加算される。
その中でbは顔が韓国系であれば同様に+2。
その中で drは顔がゴメスに似ていれば同様に+2。
その中で keyは指の長さが通常の1.5倍であれば同様に+2。
その中で Voは声がバンドの足をひっぱていれば同様に+2。
以上でおのおの偏差値50。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:00
- >>624
韓国系じゃなかったっけ?
- 629 :624:2001/07/14(土) 18:31
- >>628
韓国だっけ?
つーか明らかな間違いとかあるじゃん
「アーク・エネミー」とか。(明らかに「アーチェネミー」って言ってる)
本人達の発音に近いカタカナ表記にして欲しい
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 21:45
- >>622
なんかその偏差値おかしいぞ
たぶんジョーダン最強
デブリエだけ同意
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:09
- ポートのい 52〜85
日によってこの位上下しない?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:16
- >>631
そう思う
あと偏差値の最高て75じゃないの?
よくわかんないけど
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:19
- metropollis2001DVDのマイキーは
かなり良い方だろうな
- 634 :名無しさん@発音:2001/07/15(日) 00:53
- 体育⇒たいく
雰囲気⇒ふいんき
みたいに読んでしまいがちなことを考慮してください。
- 635 :各無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 09:05
- 偏差値とはよーするに平均からどれだけはなれているかを計算した指標。
メディアンの山(凡才集団)から大きく右にはなれていればそれだけ
優秀とゆーこと。
テストの点数とちがってアッパーリミット(満点)が設定されている
わけではないので、各ふぃーるどにおいて、どれだけ秀でているか
とゆーのを相対的に評価(まいきーがじょうーだんより優れている
とゆーことではない)。
ちなみに偏差値の上限はきまっていない。けーすばいけーす。
ゆえに、評価はどくだんでおこないました。
- 636 :バード大佐:2001/07/16(月) 00:23
- MXで検索したらHell's kitchenのライブみつけた。
- 637 :_:2001/07/16(月) 20:06
-
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 20:51
- >636
2chねらーがひっかかったか…
あれウチのバンドの嘘テイクだから。
ごめんね(ハァト
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 01:09
- PULL ME UNDERの最後のサビの後の歌詞をご存知の方いませんか?
へヴィなリフに戻ってブレイクで曲が終わる直前のやつです。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 08:24
- >>632
俺、高校時代、全国模試の結果で偏差値83ぐらい出したことあるぞ
偏差値80台は田舎の進学校のトップクラスが高校3年間で、
1、2回出せるかどうかのものと思われる。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 09:54
- w-inds の左側ってマイアングに似てないか?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 12:54
- >>639
Oh that this too, too solid flesh would melt
シェイクスピアのハムレットからの引用なり
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 14:43
- >>641
おれもおもった てゆーかあいつらは男なのか女なのかわからん
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:58
- >>640
某進研模試は簡単に80出たよね。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 17:24
- >>644
マーク模試だと満点とっても75ぐらいかな。
- 646 :639:2001/07/18(水) 00:22
- >>642
ありがとうございます。
エフェクトが強くて聴こえにくい単語もありますが
たしかにそう歌ってるようですね。すっきりしました。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 00:28
- MP2の[DANCE〜]のJMのソロ映像で見たらトテモかっこよかったなぁ。
- 648 :639:2001/07/18(水) 00:29
- sage忘れてしまいました。すみません。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 21:13
-
PULL ME UNDER
DTではこれが一番。
精密に構成されてる。
耳が教育されるカンジ。
マイキーのドラムにひきつけられる。
エキセントリックなところがないのがよい。
DTには、正直、プログレしてほしくない。
メタルでいてくれ。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 21:24
- エロトマニア、ってどうよ?
AWAKEのインスト。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 21:29
- >>650
ドラムの練習にちょうどいい。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 18:02
- >>647
同意!! マジでカッコイイよ。
その前のタッピングはチョッと
うまく音出てなかったがな。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 21:16
- I&Wって
バーンのレビューでは
何点だったの?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 22:21
- >>653
遠い記憶では95点
広瀬だったと思う
個人的には99点(100点でもいいけど)
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:03
- >654
サンキュ。
95点は広瀬か・・・う〜〜む。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:08
- 当時の広瀬はまだ(比較的)マトモだったよ。
今じゃケナされてもほめられてもむかつくダメな人。
- 657 :バード大佐:2001/07/19(木) 23:15
- >>638
ん?おれはだまされたのか?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:27
- DTの作品はどれも90点以上だったと思うが、フォーリンイントゥ〜はさすがにDTだから
完成度が高いという先入観的な点数付けのような気がした。
ケヴィンシャーリーのようなヒット向け(ジャーニー、エアロ)のプロデュースは
ミスマッチだと思う。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:39
- ボブ・ロックだったら・・・
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 19:01
- ペトルーシってすごいけど
ギターヒーローって感じじゃないよね。
その分有名になってない気がする。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 03:43
- 666
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 03:44
- 662
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 03:44
- 663
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 03:44
- 664
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 03:44
- 665
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 03:44
- 666
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 13:24
- >>660
もうギターヒーローなんてもんは出て来ないよ。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 15:30
- >>667
分かる気がするのが悲しい。
- 669 :乳輪4cm肛門童貞:2001/07/23(月) 14:00
- あげ
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:00
- これだけ多様化された(メタルだけでも)状況のなかで超越した存在としてのヒーローは
生まれにくいだろうな。限られたフィールドのなかでだけならギターヒーローはこれからも
輩出されてくんじゃない?
- 671 :昔のファン:2001/07/24(火) 00:06
- まさにそうだと思います。
芸術性なんか何も感じません。
5分の曲で勝負してりゃいいじゃんねぇ
- 672 :乳輪4cm肛門童貞:2001/07/24(火) 14:31
- DT…ダウンタウン
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 16:14
- age
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 19:29
- ペトルーシの早弾きってどれくらい凄いの?
イングウェイとかポールギルバード以上?
- 675 : ネタ:2001/07/25(水) 19:37
- 教則見る限りでは
やっぱりペトルーシはjazz/fusion系に近いから
ポールやイングベーとは系統が違うね。(だから比べない方がよい)
教則ではテンポ200で凄まじい速弾きをやってるけどね。
複雑なコードプログレッションとかもやってるよ。
ヴィデオの最初にいきなり長々とストレッチの説明始めるから
なんじゃいな とか思ったけどね
jazz/fusion系も入ってる人だと キコ・ルーレイロ はかなり上手。
ロックしかやらない凡百のギタリストより頭一つ確実に抜け出てる。
(アルバム聞いてもわからんと思うからぜひ教則を見てくだせい)
- 676 :?:2001/07/25(水) 19:37
- ペトルシとポールはタメ張るだろ
正確さじゃ絶対勝負つかんよな
- 677 :?:2001/07/25(水) 19:41
- あーキコも強力だよな。
この3人のピッキングテクは勝負つかんだろ。
たぶん流暢に正確に弾けないリックは無いって
- 678 :雷夢:2001/07/25(水) 20:19
- ピッキングの正確さも恐ろしいですが、俺は彼のテンポ・リズム感には恐れ入ります。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 20:41
- つーかDTの曲、スコア見ながらやろうとすると絶対訳わかんなくなる。
特に思ったのがメトロポリス1
やっぱすげーよDT
- 680 :ルリFAN(ピュア:2001/07/25(水) 20:57
- ちなみにI&Wのスコアは俺の追いつく範囲でも明らかにおかしい採譜が随所に・・・
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 21:25
- >>680
追いつく範囲でいいから教えて
とりあえずオレが知ってるのは「プル・ミー・アンダー」のキーボード
パートがギターのタッピングになってるところがある
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 21:25
- 採譜ミスを全部訂正したI&Wのスコアを売るって言ったら
みんななら幾らくらいで買う?
キーボードからドラムのオカズ一つ一つまで、全部取れてたら。
- 683 :ルリFAN(ピュア:2001/07/25(水) 21:32
- >>681
一度人に見せてもらっただけなのでよくおぼえてないスマソ。
ソロパートだけじゃなくバッキング部分も変だったと記憶。
- 684 :ルリFAN(ピュア:2001/07/25(水) 21:58
- 例えばPull Me UnderのTIME3:00あたり、
--------------------------------
--------------------------------
--------------------------------
--------------------------------
--------------------------------
0-0-2-0-3-0-0-6-0-0-5-0-3-0-1-0-
--------------------------------
--------------------------------
----------------------5-4-2-----
----------------5-4-2-----------
----------3-2-0-----------------
0-2-3-2-0-------------------3-2-
つかれた・・・この後の上昇していくパターンとか変だった気がする。
- 685 :ルリFAN(ピュア:2001/07/25(水) 22:53
- さがってから書き込んでも意味無かったか。暇なので続き。
弦
4: --------------------------------------------------------------------
5: --------2-3-2h3p2---2-------------------2-3-5-3h5p3-2-3---2---2-----
6: 0-2-3-5-----------5---3-5-2-5-3-2-0-3-5-----------------5---3---5-3-
4: ---------------------------------------------------------------7------
5: ------4-5-7-5h7p5-4-5---4---4--------------7-10-7----------7-9---9----
6: 0-5-7-----------------7---5---7-5-0-7-8-10--------8-7-8-10---------10-
4: ----------------------------------------------
5: --------9-10-12-10h12p10-9-10----9----9-------
6: 0-10-12-----------------------12---10---12-10-
4: --------------------------------------------------
5: -----------12-14-12h14p12----12-------------------
6: 0-12-14-15----------------15----14-15-12-15-14-12-
4: --------------------------------------------------
5: -----------14-16-14h16p14----14-------------------
6: 0-14-15-17----------------17----15-17-14-17-15-14-
3: -----------------------------------------17-16〜
4: --------------14-------------15-------14-------
5: --------14-15----15-14----15----14-15----------
6: 0-15-17----------------13----------------------
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 12:40
- JMの教則ビデオ持ってる人いる?
いたら感想教えてー
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 13:40
-
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 15:51
- ペトルーシのギタープレーは巧いが正確過ぎて人間味がなくて嫌い。機械的。バークレー出身者は大体そう。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 15:54
- >巧いが正確過ぎて人間味がなくて
こういうことを言われるのは決まってギタリストだがなぜだろう...
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 15:55
- てっとりばやいからだろ。どうしても目立つし。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 16:08
- >>689
しかも言われるのは決まってロック系。
ジャズやクラッシックのギタリストが言われることはない。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 16:09
- ちなみにザックもバークレー出身...
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 19:24
- バークレーってある種水戸黄門の印籠だね。権威主義っつうのは言い過ぎかも知れんが。
そこで学んだことをロックのフィールドで演るのはちと反則というか・・・。
まァ何でもありで受け入れるのがロックなんだろうけど。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 20:25
- 正確過ぎて人間味が無いっておかしいよな。
正確に弾けないのはただ下手なだけだろ?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 20:30
- >>694
同意。DTは演奏力のせいで損してるところあるよね
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 10:37
- ドラムだと機械的で人間味がないのが
味になったりする
マイキーのドラムは充分人間的と言える
人間は毎日体調が違うもんだ
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 17:47
- アウェイク最高
メトロ2は感動させようという魂胆みえみえで寒い
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 20:52
- >>681
俺も見つけたよ
「TAKE THE TIME」のサビ直前のベースが
最後の1小説だけ明らかに複雑な動きをしているのに
スコアでは4小節間くらいずっと同じ。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 22:23
- >>697
MP2ってコンセプトアルバムだってこと知ってた?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 22:28
- >>686
ジョンミュング教則でしょ?持てるyo
コードとスケールの捉えかたが半分以上で後はピキング・ハモニクス・タピング
などをDTの曲で実際に使われている部分で解説
んで最後がデレク・マイク・ジョンの3人でのジャム
これすごいYO!!
ジョン弾きまくりあるyo!
よくあんな弾き難い楽器でここまで弾くなと感心するあるyo
demo馬鹿テク見たさに買うと腹八分カモシレナイあるNE
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 23:37
- >700同意。
今日TVで酒井若菜見てたらジョンに見えたよ。
鬱…だけど、ちとうれしかったyo
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 23:41
- age
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 09:54
- >>701
確かに似てるかも
- 704 :ルリFAN(ピュア:2001/07/28(土) 10:24
- リング2の貞子にも似ている。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 11:39
- 大塚ネネにもクリソツだ!
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 13:17
- 坂下千里子 巨人ニ岡はどうだ?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:05
- きんたまがくえるぞー
- 708 :戸田美智也:2001/07/30(月) 00:09
- アグネスチャンモットちゃん
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 10:42
- ラブリエの喉は
LIVE AT THE MARQUEEの時の位が絶頂だったのかな
いつもあれくらいならいいのに
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 11:17
- MP2のDVDなんて、
肝心のMP2の部分はラブリエよくなかったけど、
後半のチェンジオブシーズンズなどは結構よかった。
今ごろ調子よくなってどうするって感じで。
最後の高いとこはさすがに出てなかったけど。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 11:18
- you can eat my ass and boll
- 712 :712:2001/07/30(月) 12:56
- I&Wの頃のラブリエはよかった。
甘くないハイトーンがよかった。
ポストラブリエは・・・トミー・ハート(ポップスになるかもしれんが)きぼんぬ。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 13:01
- MP2はラブ梨恵のかったるい歌唱のせいで台無し。
I&Wはよかったのに・・・。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 13:20
- フォーリング〜まではメタルだったのにメトロ2でメタル的カタルシス
は得られなくなってしまった。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 17:09
- ライブ行ってるか?
生で見りゃバリバリのメタルだぞ。
CDは確かにメタルじゃないな。整頓しすぎ。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 19:25
- >>709
あれのAnother Dayのヴォーカルは、せくすぃーっす。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 20:13
- >>712
富井鳩いいかも
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 20:33
- ラブリエたのむからやせてくれあれじゃーインギーだよ
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 23:17
- >>709
俺も92、93年頃が絶頂だったと思う。
今度のライブアルバムではAnother Dayは
フェイクしているんじゃないかな。
- 720 :709:2001/07/31(火) 00:48
- 今ごろKilling Handがいい曲だと気づいたYO!!
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 05:13
- http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hrhm&key=996508274&ls=50
baka
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 07:51
- >>712
奴は、今、ソロで暇なはず。
ただ、DTの<Vo>をつとめるには高度な音楽理論が要求されるんだろ?
- 723 :723:2001/07/31(火) 12:18
- そんで、ぺトルーシG3のブートはまだでてないん?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 13:01
- >巧いが正確過ぎて人間味がなくて
4th「FALLING INTO INFINITY('97)」を聴けばそうでもないことがわかるはず。
もしかして2nd以降聴いてないのでは?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 14:18
- チャーリー・ドミニシって今なにやってんの?
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 18:03
- G3でペトルーシが弾いた曲誰か知ってる?
geminiはたぶんやってるだろうが・・・
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 21:03
- ペトルーシG3でなに弾いたの?
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 11:04
- age
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 22:40
- Lifting Shadows Off A Dream萌え〜AGE!
- 730 :雷夢:2001/08/01(水) 23:13
- www.dreamtheater.net にある
DREAM THEATER
Scenes From Bear Tracks
May 2001
を見ました?
スタジオでメンバーが談笑している映像なんですけど、
20001年5月に撮られている物なので、恐らく新作を作っている合間の一時みたいですね。
- 731 :バード大佐:2001/08/01(水) 23:43
- >>730
みましたよ
髪が短いペトルーシ見れますね。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 02:20
- >>718
一瞬やらせてくれに見えてマジぞっとした
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 01:51
- 初カキコです。
何故か俺はINNOCENCE FADEDがかなり名曲です。あまりこの曲を評価する人を見かけませんが…。
LIFTING SHADOWS OFF A DREAMも好きです。
どのアルバムも最高なのですが、やはりAWAKEとFalling Into Infinityが良いです。
何だかんだで皆さんも全アルバム好きですよね…??
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 08:25
- ROCK CITYでDVD画像流すなよ!
なんか別のPVとかライヴ映像とかないのか世!
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 08:59
- FIIは糞!それ以外は聴ける。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 20:07
- >>733
わたしもINNOCENCE FADED好き。
AWAKEだったら、SILENT MANとEROTOMANIAもいいな。
要するにポップ寄りのが好きなだけなんだけどね。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 20:16
- 意外と(!?)AWAKE人気だね。Kbが極力抑えられてへヴィな仕上がりなのに。
かえって、バラードやポップな曲が際立つのかも。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 00:01
- erotomania→voices→silent man
の流れは。最高!voices大好き。ソロとかのワウもいい。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 01:30
- >>738
俺もその3曲でDTに本格的にハマった。
ここまでのドラマ性が表現できるバンドってなかなかないよね。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 01:34
- >>737
確かにAWAKEのkeyは控えめだけど、それでも一音入魂!って感じが好きです。
なんで脱退しちまったんだケヴィン…
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 08:03
- Silent Manで、Erotomaniaのフレーズが再び出てくる所がハッとする。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 10:52
- >>738
同意!!
AWAKEのキーボードは、空間を感じさせるよなフレーズ多くて好きです
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 13:44
- AWAKE、確かにいいよ
ただ、個人的に
コンサート逝った→マイキー6:00のイントロとちった→ラブリエこけた
→翌日阪神大震災で家壊れた
という悲しい過去が甦る
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 21:55
- 俺がAWAKE聴いて思い出すのは・・・
ライブ見に行った
↓
サイレントマンのサビ(一回目)
↓
JMのギターのボリュームが0のまま
↓
気が付かずに弾き続けるJM
↓
サビも終わりに近づいた頃、やっと気がつくJM
↓
照れ笑いしながらベースを構えるJM
↓
萌え〜 ( ´д`)ハァハァ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 06:39
- >>744
ワロタ(w
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 10:58
- >>719
同意。
Live at the marquee聴いたとき、演奏よりも
Vo凄いとか思ったものだが..
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 10:59
- ↑
アルバムより凄いってことね
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:48
- DTも好き。ジョンペトルーシも好き。
でもソロタイムで弾きまくるのは、もういい。
はっきり言ってワンパターン。
ONCE in〜のライブアルバムのなんかは全然面白くない。
DVDのスルーハーアイズの曲の前のも、女の人との掛け合いを
重視して欲しかった。はっきり言ってうるさいと思った。
曲中でのソロはすごくいいのに…。そう思う人いない?
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 19:43
- ヽ(`Д´)ノ カナリサガッテキタヨー
( ) ヨッテアゲ!
/ ヽ
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:02
- ショッピングカートに収まってるマイキー萌え
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:47
- >>748
大半がそう思ってるでしょう・・・。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:23
- >>744
萌えるねぇ、それ。
見てみたいyo!
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:24
- ドリームシアターはなぜこんなに最強なの?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:50
- 最強とか言うと荒らしが来るからヤメテクダサイ
控えめに誉めましょう
俺も大好きだけどね。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 06:33
- 名前がメタルっぽくないから
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 19:28
- >>726
G3についてはPlayer誌に記事が載ってたよ。
確か、全部新曲だとか書いてあったような・・・。
でもG3でのペトルーシはあまり良くなかったのかもしれない。
かなりきついライブレポートだったし。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:05
- プレイヤー誌を立ち読みしたところ、JPにはソウルがない
とか書いてあった。そんなことはないだろう!と否定しきれないのが
悔しいところだ。曲を聴いてないから、なんとも言えないけど。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 13:12
- http://www.gay.co.jp/VJ/label/ssv/main/img/LL00248.jpg
http://www.gay.co.jp/VJ/label/ssv/main/img/LL00247.jpg
http://www.gay.co.jp/VJ/label/ssv/main/img/LL00246.jpg
参考程度に。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 13:42
- >>757
ジョーダンと一緒にやっているアルバムの
2曲目を聞いてください
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:51
- >>758
俺の知らない世界がもうぼくはなにをみてもびびらないぞ えっへん!!
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 18:41
- あああああああああああああああ!
デブリエ消えてくれ!
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 18:50
- >>760
http://www.wonderland.jena.co.uk/cotw/125-83rq/green09a.jpg
↑あなざーでい
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 18:53
- G3のアルバムはいつ出るの?
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:22
- >>758
サンキュー!!
オレは三番目の眼鏡がよかった。
他にも石川の画像があったら教えてね!
- 765 :758:2001/08/09(木) 22:55
- >>764
正直、協力者を見たのは始めてだ。
もっとも、>>762には負けるが。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:08
- >>758
真ん中のショートのほうがいくねぇ?
でも、ちょっとデブかもな。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 00:52
- >>762
グロ画像は全然平気なのだ モーターサイクルとか
ぜんぜんダイジョーぶッ!! ぶりッ!!
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 14:13
- 1はいるか?
糞スレを立てたおまえに2ch史上最悪のグロ画像をプレゼントしてやる。
トラウマにでもなりやがれ。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~souichi/meatq/q_imgs/q70b.jpg
それとも、見る勇気はないのか?
ククク・・・・・
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 14:38
- よせばいいのに、>>768の画像を見てしまった・・・・・・。
結論、・・・・・・768のやってることは犯罪に等しい。
いくら2chとはいえ、こんなことが許されていいのだろうか?
世も末だ。
正直、俺は、哲学的に頭にきている。
- 770 :ルリFAN(ピュア:2001/08/10(金) 14:42
- 保存してもた
- 771 :院議 ◆31QEwhhw:2001/08/10(金) 14:44
- >>768
可愛い
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 14:59
- シコシコ
- 773 :SG-1000:2001/08/10(金) 23:24
- ジョ―ダンの良さはどの辺にあるのでしょうか?すごいスピードですが、
イエスにおけるリックウエイクマンみたいなものでしょうか。
あまり、センスがあるようには聞こえないのですが。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 01:34
- age
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 01:44
- >>773
ドリームシアターでのプレイより他でのプレイの方が良いと思う。
正直こんなもんか?と思った。曲がジョーダンを活かしきれてないんだな。
もっと作曲時の主導権が握れるようになってきたら面白くなるんじゃないかなあ。
ところでルーデス・モーゲンシュタイン・プロジェクトのライブ盤、本当に国内盤出てるのか?
全然みつからねー
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 03:01
- ジョーダンを生かすためのバンドでもあるまい。
ジョーダンが主導権握った結果、ドリームシアターに大きすぎる変化が起こったら困るしね。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 03:08
- >>776
そりゃジョーダンが主導権握って他のメンバーが引っ込んだら意味ないけどね。
メンバー全員が全力をぶつけ合ってこそ(現メンツでの)ドリームシアターなのでは。
ジョーダンが参加している音源聴く限りでは(全部聴いたわけじゃないよ)
そんな悪い方向には行かないと思うっす。
- 778 :雷夢:2001/08/11(土) 20:36
- 今月のプレイヤーを立ち読みしたんですけど、G3ツアーのペトルーシが
酷評されてましたね。可愛そうなペトルーシ氏・・・・
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:14
- ケビン・ムーアってキーボードのメロディーラインがいいよね。
"Mirror"や"Take The Time"のイントロとか。
デレクには皆無だったし、ジョーダンにもああいうのがあればなぁ。
- 780 :18才の芸能人:2001/08/11(土) 21:21
- ◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
tetetryrty
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 11:59
- どりむし
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 17:52
- >778
全く同意。プレイヤー誌の記事は悪意があるとしか思えない。
ボクはNYでG3見たけど、Petrucci良かったと思ってます。
45分くらいでかなり短かったけど、観客もかなり盛り上がってました。
(もちろん、その後のVaiやSatrianiでの盛り上がりには負けますが)
ちなみに、G3でのペトルーチのプレイは、
http://dreamtheater.mit.edu/media.asp#371
でダウンロード出来ますよ。これはボストン公演だけど。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 04:02
- ラブリエうまそー
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 15:28
- >>778
同意。なんであそこまで叩かれてるの?
ヴァイとジョー里は絶賛なのにね。
批判するにしてもひどすぎる。
- 785 :雷夢:2001/08/13(月) 20:16
- >>782氏、784氏
>>782氏のボストン公演の曲を聴いた限りでは、メチャ良い具合にプレイされてますね。
たまたま、記者が聴いた時にミスってしまったんでしょうかね?
プレイヤー誌では、音を外したとか、テンポが遅→超速の繰り返しだった等と
酷評されていますが、聴いた限りではそんな感じしませんね。メリハリがあって起承転結が
明確に表現されていると思いました。恐らく、記者がペトルーシ独特のアプローチの仕方を
勘違いしたんじゃないでしょうかね。と言うか、そうであって欲しい(藁
- 786 :ぺとる氏:2001/08/13(月) 20:31
- いやぁ、握り変えるんで、速いか遅いかしか
できないんですよ。まいったなぁ。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 20:55
- プレイヤー誌はクソ
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 00:56
- うん。PLAYERって昔から嫌い。
スコアはひどいし、アーティスト特集なんかの資料は間違いだらけだし。
まあ、あれは広告を目当てに読むべきだね。
ってこのスレでかくべきことじゃなかったね。
ところでMUSICMANのJPモデル買った人います?
- 789 :あ:2001/08/14(火) 14:59
- http://64.62.56.77/adult_cdn/01048ABAAMgAAABgDTxZyXnT47jlmbZMfccW20_ZPdID02UocI3IivpsQXSKQXhuetZBawhXQV1Mq/Jennie1_053.jpg
陽一からの厨元。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 15:32
- Just Another Dreamと言うタイトルのブートを聞いた事ある人いますか?
ラブリエが歌っていて、After LifeとOnly A Matter Of Timeを演奏しています。
特に前者のぺトルーシはメチャかっこヨイ。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 16:50
- 93年のブートでA CHANGE OF SEASONS
の中でペトがソロ?をひいてその後ケヴィン
とユニゾンで弾いているネオクラシカルな
フレーズはかっこいいぞ
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:16
- ライブアルバムの発売が29日に延期になったようだ。
- 793 :バード大佐:2001/08/18(土) 14:23
- ニューアルバムが楽しみだ。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 05:53
- 791
なんて言う曲?
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 10:08
- 最近DTにハマったので、よくわからないんですが
デレク・シェリニアンって、どうしてクビになったの?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 10:10
- 思考性のちがい。
デレクはロックンロール気質で結構アバウトだった(悪い意味じゃなく)。
完璧主義のD・Tの面々には合わなかったんだよね。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 10:15
- でも俺はデレクしゅき
- 798 :795:2001/08/19(日) 10:31
- >>796
レスさんくす。性格の不一致ってやつですね。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 10:42
- ビデオ見る限りではおいしいキャラだったけどなあ、デレク
ライブ行ったらキーボードの音がめちゃ小さくて泣けた。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 11:25
- なんか、いろんな雑誌でやたらデレク持ち上げられてるね。
やっぱあんなクビの切り方されたせい?
- 801 : :2001/08/21(火) 09:31
- ケヴィンのほうがいい。
ラーニントゥーリブなんて音もフレーズもいいわー。
- 802 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2001/08/22(水) 16:51
- >800
planet xとか聴けば評価は妥当だと思われ。
DTの文脈で語るならアレだけど。
- 803 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2001/08/22(水) 23:04
- ライブでのポートノイとペトルーシのコーラスは、もうちょっとなんとかならんのか?
- 804 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2001/08/22(水) 23:46
- 何だかんだいっても
ジョン・ミュングがこのバンドの柱だという事に変わりはありません。
- 805 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2001/08/22(水) 23:56
- >>802
実際DREAM THEATERに関わって知名度が上がって、PLANET Xで
良いモノを作れる事も証明したんだから、結果的には良かったよな
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 03:19
- ジェイムズはマルマズラーに絞るべき
- 807 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2001/08/24(金) 06:35
- いや、体を絞るべき
- 808 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2001/08/24(金) 09:08
- 『HOLLOW YEARS』のシングルが見つかりません。
どなたか品番書いてください。お願いします。
- 809 :デレク VS ルーデス:2001/08/24(金) 09:31
- 技術的な事を抜きにして、人間的にはデルクの方が好きです。
95年の来日の際、メンバー紹介でジェイムスがデルクを呼んだ時
デルクが「どうも」と言ってました。何かほのぼのしてませんか?
ルーデスもドリームシアター公式ホームページにあった動画を見ると
メンバーと仲も良さそうで、人当たりは良いんですけど。
また一つ気になっているんですけど、KeyがまだデルクのときにBURRNの
インタビューで「デルクはチームプレーができる人間だが、ルーデスは
個人技が得意な人間だ。」って内容の事をマイクが話してたんですけど、
実際どうなんでしょうかね?
- 810 :通りすがりのナイスガイ:2001/08/24(金) 11:07
- >>808
イーストウェストのAMCY−2525だな。
1500円(税抜き)だ。
・・・俺に惚れんなよ。
- 811 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2001/08/24(金) 11:39
- >>810たん、ハァハァ・・・
- 812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2001/08/24(金) 11:55
-
- 813 :808:2001/08/24(金) 12:12
- >>810
ありがとうありがとう。いくら言っても言い足りないくらいだ。
も一回、ありがとう。
- 814 :通りすがりのナイスガイ:2001/08/25(土) 10:36
- 照れるぜ・・・フッ
- 815 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2001/08/25(土) 11:11
- >>810
カコイイ…
- 816 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2001/08/25(土) 11:44
- >>810
ハァハァハァハァ(´д`;
- 817 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/26 11:15
- >>809
ドリームシアターでチームプレイしたって何も面白くないと思うんだが・・・
いや、個人技に走りすぎて楽曲が崩壊したらそれこそ駄目なんだけど。
個人技のぶつかり合いの末にバンドサウンドとしてまとまっているのがDTの真骨頂だと思う。
どちらかというとデレクが弱くてギターとドラムの権力が大きくなりすぎたのが問題。な気がする。
- 818 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/26 13:31
- >>817
>個人技のぶつかり合い...
あの緊張感がたまらないぜ!
- 819 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/26 13:32
- オレはこのスレをライバルだと思っています・・・
さて!私のスレは何でしょう?
上げときます
- 820 :通りすがりのナイスガイ:01/08/26 13:34
- シンフォ、か・・・フッ
- 821 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/26 13:40
- >>820
(笑
ちょくちょく見させてもらってま〜す
ばれると思ったけどやっぱり一発だった
上げ
- 822 :通りすがりのナイスガイ:01/08/26 13:41
- あそこの1さんなのかい?フッ
- 823 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/26 13:49
- たまに書き込んでくれるとうれしいな
ラッシュのVAで一緒に演ったのを忘れないぜ・・・
いや、俺も通りすがりさ・・・フッ
- 824 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/26 13:52
- >>822
あれ?もしかしてそのHN・・・
来てくれてましたか・・・?
- 825 :通りすがりのナイスガイ:01/08/26 13:57
- ・・・?どこにだ・・・?フッ
- 826 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/26 14:00
- (・∀・)1000!
- 827 :名無しさんのみボーナストラック収録 :01/08/26 14:02
- まさお!
- 828 :バード大佐:01/08/26 18:09
- 笑っていいともにドリームシアターがでてた。
なぜかマイクが日本語ペラペラでタモリと面白いトークしてた。
昨日の夢の話だけど。
- 829 :名無しさんのみボーナストラック収録 :01/08/26 18:15
- ヲイ!!(藁
- 830 :雷夢:01/08/27 04:50 ID:0FXR0iKQ
- ttp://www.transatlanticweb.com/audio.htm
新譜のサンプルが聴けますYO!!
- 831 :雷夢:01/08/27 04:56 ID:0FXR0iKQ
- Transatlanticの新譜ですけど・・・
- 832 :うんこ丸:01/08/27 05:02 ID:T07S0c9A
- ライブDVD買おうと思ってたらライブCDが出るのか・・
どっち買おうかな・・
- 833 :まいきー:01/08/28 20:27 ID:.fAseTb2
- ライブCDフライング発売age
まだ聴いてない・・・
- 834 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/28 20:47 ID:bwtt7K.2
- >832
俺はDVDのエフェクトがうざかったんでCDの方が好きだな。
マルチアングルとか使った完全版出してくれ(まだ言ってる)
しかし3時間半は長すぎだって!
- 835 :834:01/08/28 21:35 ID:bwtt7K.2
- 3時間半もないじゃん。ライナーノーツいいかげんだなあ。(←何でも鵜呑みにする方が悪い)
- 836 :ヾ(´ー`)ノ:01/08/29 09:29 ID:AVSfuGH2
- 買ったYO!
ミュングの小さいときの写真萌え〜
- 837 :まいきー:01/08/29 19:42 ID:NjLsI6Lo
- そういえば、AnotherDayのライブ映像とかが入ってなかったね。
- 838 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/29 22:09 ID:LfkLjU16
- 3枚組みライブCD買ってきました。
紙ジャケットが扱いにくいです。
歌詞カードがありません。
訳がありません。
セーソクの解説はいりません。
小さい写真集みたいなのが初回限定のツアーパンフなのかな?
さー、聞くぞー
- 839 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/30 13:45 ID:A6i2JlVo
- 高いな・・・日本盤特典とかあんの?
アメリカじゃ09/11発売だけど定価$24.97でcdnowでは22.47だってよ
- 840 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/30 15:13 ID:gR72QX4M
- なんかね、PCで見れる映像が入るはずだったのに(オフィシャルでも公言してた)
実際には入ってないらしいよ。
- 841 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/30 15:43 ID:cx3WYrpc
- >>839
アメリカってそんなに安いのね…。ガカーリ
>>840
入ってないです(´д`;)
- 842 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/30 15:50 ID:SpbA4dhg
- 俺もライブアルバム買った。
良い点
ONCE IN A LIVETIMEより各楽器のバランスが良い。
DVDには入っていないジョーダンのソロやMETROPOLIS PtTなども聴ける。
悪い点
映像は入っていない。信用あるサイトの情報だったのでがっかり。
日本盤の特典はあまりおいしくなく、割高感がある。
- 843 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/30 17:40 ID:RJrYoASk
- DVDもビデオも買ってないのでこれから買う。
ONCE IN A LIVETIMEより各楽器のバランスは良いのか。
ところで、DREAMTHEATERのライブ盤はどれがいちばんいい?
A Change of the Seasonsにはいっているカバー曲のライブは
愛理恵の声も良く出ていてすごく好きなんだが。
マーキーは持ってないから良くわからん。
- 844 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/30 19:05 ID:vJrcUxdk
- DVDあったら今回のアルバムはいらないかな?
余計に入ってるやつもどうせスタジオ版は持ってるわけだし…
どうですか?
- 845 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/30 19:31 ID:kvYZSioU
- CD買いました。セーソクの解説要らん、には禿道。
>>843
A CHANGE OF SEASONSのカバー曲いいですよね。
ZEPとQueen以外はオリジナルよりこっちの方が好きです(特にヴォーカル)。
Marqueeも曲数は少ないけど、愛理恵(w)の声がフェイクなしで無理なく高音が出ていて良いです。
今回のCDではAnother Dayなんか思いっきりゴマカしてますが・・・。
- 846 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/30 20:31 ID:f6Lc9srw
- 今月のバーソに載ってる髪短いペトルッチ超カコ(・∀・)イイ!!
- 847 : :01/08/30 20:59 ID:QzyBI4Lk
- CD買いましたが、やっぱルーデス怪物やなぁ・・・。あのソロ。聞き入ってしまった。
ピアノを17年やってますが、ちょっと楽譜あってもコピーは難しそう。
するきないけどねもちろん(w
- 848 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/30 21:07 ID:zyLXn5js
- Another Dayを越える名曲はあるのか!?
- 849 : :01/08/30 21:39 ID:QzyBI4Lk
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< パラダイムシフトもやって欲しかったナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 850 :842:01/08/31 00:25 ID:YUwnOLVs
- >>843
LIVE AT THE MARQUEEは良いよ。ほかのアルバムと比べると
曲数が少ないけど、食い足りなければ同時期の日本公演を収録した
ビデオもあるし。>>845にも書いてあるけど、この時期のラブリエは
声のレンジという点では今より凄いよ。
- 851 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/31 14:29 ID:k9l1h382
- IDが「Myung」とかになっても良さそうなものだが。
- 852 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/31 18:56 ID:aOFBfeQE
- マイアング、それっ
- 853 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/31 19:14 ID:eA89xY.g
- マイアング、それっ
- 854 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/31 19:15 ID:ch8OyyoU
- このバンドは2ndで終了だろ
- 855 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/31 21:03 ID:myI.W52.
- まだいるのか、こういうやつ。>>854
ライブアルバム買った。
良かったーー!
でもスペシャル映像がなかった。
洋盤には入ってそうだからあれを売って洋盤買うことに決定。
ツアーパンフは本物もってるし、意味ナイや。
セーソク、ライナーはちゃんと観て(DVD)聴いて書けや!
- 856 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/31 21:12 ID:eA89xY.g
- >>854
コイツはこの発言のみで終了だろ
- 857 :エース:01/09/01 10:14 ID:WuWCfiTg
- ライブアルバム買った。
ラブリエの衰え具合に涙・・・。
あのころが凄すぎたのか。
- 858 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/01 14:08 ID:wa3LEe7s
- 最近俺の中でラブリエとアンディ・デリスがかぶってる。
なんか、ハロウィン聴いてるとラブリエの顔を思い浮かべてしまう。
- 859 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/01 19:57 ID:VcS7m8Rw
- 関係ないけどsennheiser HD600でI&W聴くとすごい!
3万5千円出したかいがあった。
みんなどんなヘッドホンで聴いてる?
- 860 :名無し娘。:01/09/01 20:24 ID:rRCgqcTg
- >>859
SFAMを爆音で聴きたくてヘッドホンを買いに行った。
1万円くらいで買おうと思っていたのに、結局3万くらいでaudio technicaの
ATA-AD10を買いました。音の抜けが良くて素晴らしい。
そんなヘッドホンです。
- 861 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/01 21:01 ID:nkswWDzc
- ライブアルバムってアレ高すぎ。
- 862 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/02 00:06 ID:jsVyosmc
- >>859
いいな〜。ゼンハイザーHD600やスタックスはAV板でも評判いいよね。
俺は高くて買えないから、室内ではオーディオテクニカのATH-AD7を、
外ではゼンハイザーのMX500(イヤホン)を使ってる。
MX500は安い割りに音がいいよ。
- 863 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/02 16:19 ID:xIQ/Sbog
- 今日のMPのドラムクリニックってどうよ。
- 864 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/02 16:25 ID:PVFqs5is
- ドリームシアター→眠気を誘う。よくライブなんて行けますね
- 865 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/02 16:29 ID:lttfqrXE
- まったりぃ
- 866 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/02 22:01 ID:frUuelAM
- マイキーはいったい何をためらっているんだ?
デブリエの首切っても、誰も文句はいわないぞ。
後任はラッセル・アレンだ。
パクりバンドでライブ能力ゼロのチンコニーエックスには
もったいないシンガーだ。
- 867 :主人:01/09/02 22:16 ID:AS/YdE6M
- チンパンジーの人形のように手をたたくデブリエ萌え〜
- 868 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/02 23:03 ID:xloT1.DU
- >>867
わはは〜うけました
どのライブビデオのどの曲のことを言っているのかも分かる気がする
- 869 : :01/09/02 23:03 ID:pP1DXiDA
- 俺はもはやラブリエじゃなきゃ聞くきしねーな。
ラブリエまで変わったらいよいよドリームシアターとは別のバンドになってしまう。
- 870 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/02 23:05 ID:cuqIimEY
- ん〜でも、ラぶりえ上手いじゃん。髭こいけどさ
あとは広瀬なんかにコビ売るサラリー的資質が足りないね
- 871 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/02 23:21 ID:vocv8efI
- >866
お前は実際にライブ見た上で言ってるのか
- 872 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/03 18:35 ID:EUS6st3.
- 新ボーカルはカイ・ハンセン
- 873 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/03 18:36 ID:iAx8Z/IA
- DTはもういいからLTEを出して。
- 874 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/04 16:07 ID:.IgzyOXo
- デブリエに必要なのはヴォーカルコーチではなく
ダイエットコーチ。
- 875 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/04 16:57 ID:Ae4rZpb6
- MP2のDVDを最近見たんですが、ラブリエほんとに高音出てないですね。
あれはあえて出していないんですか?それとも本当に衰えたんですか?
なにか有力な情報はあるでしょうか。
- 876 : :01/09/04 17:36 ID:FhS5II4c
- >>875
衰えたんでしょ。普通に。
ライブアルバムかったら解るけど、アナザーデイとか聞くと、
もはやI&Wのころの声は出ないらしい。
詳しい事情は良く知らないけど、awakeでのどやられたんじゃない?
- 877 :どうでもいいよ:01/09/04 18:44 ID:LdZRPKyg
- ライブアルバム買った
今から聞く
楽しみだ
- 878 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/04 20:08 ID:ulQSkT8A
- 俺の友達(DT知らない)がDVD見ててラブリエを見て一言
「こいつ長髪似合わね〜」
- 879 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/04 21:26 ID:0vnr2Gyk
- >>878
正直ラブリエは短髪の方が渋みが出ていいと思う。長髪は汚らしいだけ。
- 880 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/04 22:17 ID:xonJGVAc
- 短髪にしたら顔のでかさがモロに…
- 881 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/04 23:12 ID:d3I7dq8E
- 短髪にしたら顔の鶴太郎さがモロに・・・
- 882 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/05 00:38 ID:2Uf/WJKM
- MP2のラブリエのボーカルは今まででの作品の中でも最高だと思います。顔が変でも良いじゃない!ていうかDTはルックスを売りにしているバンドではないでしょう。
- 883 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/05 01:53 ID:blNCAvvg
- >>882
Live at the marquee聴いてみてよ
- 884 :883:01/09/05 01:57 ID:blNCAvvg
- 勿論バンドの状態は今が1番良いと思うけどね..
- 885 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/05 03:09 ID:Lb8L.ckk
- 今ごろアウェイクのよさに気づきました。
あほです
- 886 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/05 04:11 ID:6hEqL/2s
- DTは時間をかけてじっくり聞きこんで、改めて(何回も)良さが分かってくる
そんなバンドだと思うから、そういうもんだと思うよ。
- 887 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/06 03:16 ID:PV1QNkbI
- メトロポリス1のライヴ映像みたいんだけどビデオ(DVD)出てる?
- 888 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/06 05:23 ID:l5.zEExk
- >>887
なんかあったはずだけど。ビデオの名前は忘れたけど。
ナパームデスかなんかのボーカルと一緒にdamage.incやってるのが笑えるビデオ。
- 889 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/06 14:10 ID:3wuUzDPc
- >>887
「5 Years In A Livetime」
発売元:ワーナーヴィジョン・ジャパン/品番:AMVY-8192
- 890 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/06 14:33 ID:h7aDfrpk
- >>889
惚れた
- 891 :887:01/09/06 21:21
- ありがと。
ギターとキーボードのユニゾンの所とベースのタッピング観たいんだよね
- 892 :雷夢:01/09/06 21:33
- 887氏
www.broadcast.com/entertainment_and_arts/music/genres/rock_and_pop/artists/dream_theater/
ヤフーブロードキャストの、DTのライブです。
一曲目にMP1やってますよ。
画質が悪いので、イマイチかも・・・
- 893 :バード大佐:01/09/06 23:57
- 三枚組みライブ、DVDとほぼ同じ内容だよね?
ちょっと購入にふみきれない・・・・
- 894 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/06 23:59
- ライブ番かったら金がない
- 895 :名無し:01/09/07 00:00
- DTのawakeとTOOLのANIEMAはどっちがいいですか?
- 896 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/07 00:00
- AnotherDayは入ってるの?
- 897 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/07 00:03
- >>896
入ってる
- 898 :896:01/09/07 00:05
- じゃあ買った方が良いかなぁ。
PS2で見れる?
- 899 :897:01/09/07 00:17
- >>898
あ、DVDには入ってない。
てっきり3枚組みライブCDの話かとオモタヨ。
DVDは買ってないからわからん
- 900 :896:01/09/07 00:19
- スマソ。
ライブは…どうしよ。
- 901 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/07 09:34
- >>896
入ってるけど、Vo.高音ごまかしバージョンです。
- 902 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/07 21:58
- DVDは絶対に買い!
っていうか持ってない奴ぁモグリ。
3枚組CDは主にDisk2を良く聴く。
あの The Mirror は必聴です。
>>901
ライブなんだからさぁ...「ごまかし」はねえだろ。
- 903 :まいきー:01/09/07 22:06
- ここでは、ラブリエのライブでの評価は低いみたいですね〜。
私は、あれはあれで好きなんですが。
ラブリエ以外のDreamTheaterは考えられないです。
- 904 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/07 22:18
- Disc2で、LTEのAcid Rainやってるよね
カコイイ
- 905 :??:01/09/07 22:23
- >>895
?・・比べるのは難しいです。TOOLはクリムゾンが好きなら良いかも。
このスレでTOOL聴いてる人は俺ぐらい?
- 906 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/07 22:25
- おれもTOOLきいとるわい
- 907 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/07 22:58
- デブリエは高音部が出なくなり、
さらにパワーも落ちたので
仕方なく情感路線(ちょいとハスキー)でいく事にしたのです。
DTでVoを務めるには、それなりの音楽理論の知識が
要求される。今の所、デブリエの首がつながっているのは
それが理由だと思う。
MR.BIGが解散したようなのでエリックを・・・・無理だな、
ルックスはいいけど。
- 908 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/07 23:22
- >>907
音域と声量はなくなったけど、味は出てきたね。
- 909 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/08 00:20
- 俺は今のラブ理恵も好きだけどね。上手さを求めたら限がないけど、
逆に彼くらい歌えるのもそんなにはいないと思う。(特にこの手のジャンルには)
- 910 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/08 00:24
- ラブリエは嫌いじゃないんだけど、LIVE盤聞くと
高音の苦しさが気になってメロディーに集中できなくなってしまう。
- 911 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/08 01:06
- >>908
うんうん、同意。
MP2のニコラスとヴィクトリアとかとの歌い分けには感心したよ!
- 912 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/08 01:11
- ラブリエはマラカス担当で残留
- 913 :887:01/09/08 03:08
- >892
おおー、観られる!!
遅れたけどどうもありがと。
ちょっと観たけどやっぱりジョーダンて凄まじいね。
後でゆっくり観ようっと。
- 914 :バード大佐:01/09/08 07:20
- なんか音質わるいビデオとかで聞くと
ラブリエのボーカルがアゥアゥオァ〜ってしか聞こえないときがある
- 915 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/08 08:33
- 森本レオでいいよ。
- 916 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/08 14:19
- そろそろ新スレ立てよう
名前はどうするの?
- 917 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/08 16:00
- ###Dream Theater MP3###
- 918 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/08 16:01
- 〜Secenes From 2ch〜 を付けても良いな。
- 919 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/08 20:43
- >>918
おっと、タイプミス。
###Dream Theater MP3 〜Scenes From 2ch〜 ###
- 920 :雷夢:01/09/08 20:56
- そろそろ新スレ立てたほうが良いと思われます。
>>778でも書いたんですが、久しぶりにプレイヤーを読み返していたら、
G3公演で演奏した曲についてペトルーシが、「全て新曲なんだ」と言ってますね。
http://dreamtheater.mit.edu/media.asp#371
↑
>>782氏がリンクしてくれた、G3ツアーボストン公演のペトルーシの曲
ひょっとしたら新譜もこんな感じになるんでしょうかね?
新譜期待age!!
- 921 :雷夢:01/09/08 21:17
- マイアングのニュー(?)プロジェクトの「The Jelly Jam」について知っている人いますか?
情報がオフィシャルサイト以外に見つかりません。
メンバーは・・・Vo&Gu=Ty Tabor (King's X)
B=Myung
D=Rod Morgenstein (The Dixiehe Dregs) らしいです。
一体どんなものになるのやら・・・
- 922 :名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/08 23:35
- 要するにPlatypus−Derekですか?
- 923 :バード大佐:01/09/08 23:44
- http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hrhm&key=999960164
新スレたてました。
3なので3rdのAwakeってことで・・・
181 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★